物理 力学 2019.5-2014.7 Yuji.W

粘性抵抗あり-1次元 ☆

速さに比例する抵抗 粘性抵抗 一様な重力場 ☆ 粘性抵抗 viscous drag  慣性抵抗 pressure drag  物理定数 定数.宇宙 力学の単位 電磁気の単位

ベクトルベクトル <A> 内積 * 外積 # |<A>|=A <A>/A=<Au>
演算積 * 商 / 10^x=Ten(x) ネイピア数 e 虚数単位 i e^(i*x)=expi(x)
微積分微分 ;x 時間微分 ;t 時間微分 ' 積分 $

座標デカルト座標 <xu>,<yu>,<zu>
円柱座標(2次元極座標) (h,a,z _C) <Ah Aa Az _C> <hu>,<au>,<zu>
球座標(3次元極座標) (r,a,b _S) <Ar Aa Ab _S> <ru>,<au>,<bu>
回転座標 <AxR AyR AzR _R> <xRu>,<yRu>,<zRu>


〓 空気抵抗 〓 

■ 空気抵抗は、物体の速さに比例するもの、速さの2乗に比例するものを考えることができる。

@粘性抵抗 速さに比例する抵抗 抵抗力 Fv=Kv*v

  [Kv]=[N*sec/m]=[(Kg*m/sec^2)*(sec/m)]=[Kg/sec]

A慣性抵抗(圧力抵抗) 速さの2乗に比例する抵抗 物体が大気分子と衝突する効果

 抵抗力 Fp=Kp*v^2

■ 空気密度 ρ=1.29_kg/m^3 地球の地表付近

 A慣性抵抗係数 Kp=(1/2)*Cd*ρ*面積

Cd は、物体の形による定数 平面で 1 球で 1/2

■ @+A 球(直径 D)で Fr=β*D*v+Γ*D^2*v^2

 β=1.6*Ten(-4)_N*sec/m^2

 Γ=(1/2)*Cd*ρ*(Pi/4)=(1/16)*1.29*Pi=0.25_N*sec^2/m^4

 Fp/Fv
=Γ*D^2*v^2/(β*D*v)
={0.25/[1.6*Ten(-4)]}*D*v
~1600*D*v

D の単位を mm にすれば Fp/Fv~1.6*D*v

▲ 雨粒 1mm 1m/sec Fp/Fv~1 粘性抵抗と慣性抵抗が同程度

野球のボール、落下する人間 Fp/Fv>>1 慣性抵抗が主になる

■ 慣性抵抗による最終速度 Vp=root(m*g/Kp)

球(直径D)の場合 Kp=Γ*D^2=0.25*D^2 Vp=2*root(m*g)/D

★ 野球のボール D=0.07_m m=0.15_kg

 Vp=2*root(0.15*9.8)/0.07=2*1.21/0.07~35_m/sec

★ 人間スカイダイビング 普通 Vp=50_m/sec

記録 Vp=372_m/sec (35_sec)


〓 粘性抵抗(∝ v)あり、外力なし 〓 

◎ 1次元 力は、速度に比例する空気抵抗(粘性抵抗)のみ 重力もなし
だんだん遅くなり、やがて止まる

● exp(x) は、x が 1 増えるごとに、e 倍(2.7倍)になる
x が ln2~0.7 増えるごとに、2倍になる

exp(-x) は、x が 1 増えるごとに、1/e 倍(0.37倍)になる
x が ln2~0.7 増えるごとに、半分になる

◆ 1質点1次元 質量 m 速さ v(t) 初速度 v0 減衰係数 Kv 粘性抵抗力 Fv=Kv*v

■ 運動方程式 m*(v;t)=-Kv*v (v;t)/v=-Kv/m

ここで m/Kv=Tau 緩和時間(平均時間) を導入すれば (v;t)/v=-1/Tau

 ln|v|=-t/Tau+積分定数

 v=v0*exp(-t/Tau)  時間 Tau ごとに、1/e 倍(0.37倍)になっていく

t=0 で v=v0 , x=0 として、

 x
=v0*${exp(-t/Tau)*dt}[t:0~t]
=v0*Tau*[-exp(-t/Tau)][t:0~t]
=v0*Tau*[1-exp(-t/Tau)]
  

半減期 T2=ln2*m/Kv=ln2*Tau~0.7*Tau  

任意の時刻 T 半減期後 T+T2

 v(T+T2)/v(T)
=E[-(T+T2)/Tau)]/exp(-T/Tau)
=exp(T/Tau)/[exp(T/Tau)*exp(T2/Tau)]
=1/exp(T2/Tau)
=1/E[ln(2)]
=1/2  半減期たつと、半分になる

■ t->∞ で v->0 x->v0*Tau=m*v0/Kv

〓 粘性抵抗(∝ v)あり、外力なし 〓 

◆ 1質点1次元 質量 m 速さ v(t) 初速度 v0 減衰係数 Kv 粘性抵抗力 Fv=Kv*v

 緩和時間(平均時間) Tau=m/Kv 半減期 T2=ln2*Tau~0.7*Tau

■ v(t)/v0=exp(-t/Tau) x(t)=v0*Tau*[1-exp(-t/Tau)]

■ 任意の時刻 T v(T+T2)/v(T)=1/2

■ v(∞)=0 x(∞)=m*v0/Kv

〓 x''=p*x'+q*x+r 〓 

◆ x=x(t) t による微分 x' p,q,r:定数

■ q=0 x''=p*x'+r x=C1+C2*exp(p*t)-(r/p)*t

■ p=0 x''=q*x+r x=C1*exp[root(q)*t]+C2*exp[-root(q)*t]-r/q

■ p=0 x''=-q*x+r

@ x=C1*exp[i*root(q)*t]+C2*exp[-i*root(q)*t]+r/q

A x=C1*cos[root(q)*t]+C2*sin[root(q)*t]+r/q

B x=C1*cos[root(q)*t+C2]+r/q

■ x''=p*x'+q*x+r q≠0

特性方程式 h^2-p*h-q=0 の解を h1,h2 として、

 x=C1*exp(h1*t)+C2*exp(h2*t)-r/q

■ x''=2*p*x'-p^2*x 特性方程式の解が重根のとき

 x=C1*exp(p*t)+C2*t*exp(p*t)+r/p^2


〓 粘性抵抗(∝ v)あり、一様な重力場、自然落下 〓 

◆ 一様な重力場 重力加速度 g 質点 質量 m 位置(鉛直下方に) x

粘性抵抗係数 Kv 抵抗力 -Kv*(x;t) m/Kv=Tau 

[Kg*m/sec^2]=[N] {Kv}=[N*sec/m] {m/Kv}=[sec]

t=0 で x=0 , x;t=0

■ 運動方程式 m*(x;;t)=m*g-Kv*(x;t)

x;;t=0 になるのは x;t=g*(m/Kv)=g*Tau 

t=0 で x;t=0 だったから (x;t)_max=g*Tau  

■ 運動方程式 m*(x;;t)=m*g-Kv*(x;t)

 x;;t=-(Kv/m)*(x;t)+g=-(x;t)/Tau+g 2階線型定数係数方程式 

x;;t=p*(x;t)+r の解は x=C1+C2*exp(p*t)-(r/p)*t であるから、

積分定数を C1,C2 として、

 x=C1+C2*exp(-t/Tau)+g*Tau*t

 x;t=-C2*exp(-t/Tau)/Tau+g*Tau

初期条件より、

 0=C1+C2 & 0=-C2/Tau+g*Tau

 C1=-g*Tau^2 & C2=g*Tau^2

 x=-g*Tau^2+g*Tau^2*exp(-t/Tau)+g*Tau*t=g*Tau^2*[t/Tau+exp(-t/Tau)-1]

》x=g*Tau^2*[t/Tau+exp(-t/Tau)-1]  

 x;t=g*Tau*[1-exp(-t/Tau)] x;;t=g*exp(-t/Tau)

{確かめ} -(x;t)/Tau+g=-g*[1-exp(-t/Tau)]+g=g*exp(-t/Tau)=x;;t

t=0 のとき x=0 x;t=0 x;;t=g

半減期 T2=ln2*Tau~0.693*Tau として t=T2 のとき、

 x=g*Tau^2*[ln(2)+1/2-1]=g*Tau^2*[ln(2)-1/2]~0.193*g*Tau^2

 x;t=g*Tau/2 x;;t=g/2

t=Tau のとき ネイピア数 e として、

 x=g*Tau^2/e~0.368*g*Tau^2

 x;t=g*Tau*(1-1/e)~0.632*g*Tau

 x;;t=g/e~0.368*g

t=∞ のとき x=∞ x;t=g*Tau x;;t=0

t

0

T2

Tau

x

0

0.193

0.368

(x;t)/(g*Tau)

0

0.5

0.632

1

(x;;t)/g

1

0.5

0.368

0


〓 粘性抵抗(∝ v)あり、一様な重力場-2- 〓 

◎ 初速度が g*Tau より速かった場合

◆ 一様な重力場 重力加速度 g 質点 質量 m 位置(鉛直下方に) x

粘性抵抗係数 Kv 抵抗力 -Kv*(x;t) m/Kv=Tau 

[Kg*m/sec^2]=[N] {Kv}=[N*sec/m] {m/Kv}=[sec]

t=0 で x=0 , x;t=2*g*Tau

積分定数を C1,C2 として、

 x=C1+C2*exp(-t/Tau)+g*Tau*t & x;t=-C2*exp(-t/Tau)/Tau+g*Tau

初期条件より、

 0=C1+C2 & 2*g*Tau=-C2/Tau+g*Tau

 C1=g*Tau^2 C2=-g*Tau^2 

 x=g*Tau^2*[1-exp(-t/Tau)+t/Tau]

 x;t=g*Tau*[1+exp(-t/Tau)]

 x;;t=g*exp(-t/Tau)  

■ t=0 のとき x=0 x;t=2*g*Tau x;;t=g

半減期 T2=ln2*Tau~0.693*Tau として t=T2 のとき、

 x=g*Tau^2*[1-1/2+ln(2)]~1.193*g*Tau^2

 x;t=g*Tau*(1+1/2)=1.5*g*Tau

 x;;t=g/2

t=Tau のとき、

 x=g*Tau^2*(2-1/e)=1.632*g*Tau^2

 x;t=g*Tau*(1+1/e)~1.368*g*Tau

 x;;t=g/e~0.368*g

t=∞ のとき、

 x=∞ x;t=g*Tau x;;t=0 

t

0

T2

Tau

x

0

1.193

1.632

(x;t)/(g*Tau)

2

1.5

1.368

1

(x;;t)/g

1

0.5

0.368

0


〓 粘性抵抗(∝ v)あり、一様な重力場、自然落下 〓 

◎ 一様な重力場 1次元 速度に比例する空気抵抗(粘性抵抗)あり

● 質点 質量 m 位置(鉛直下方に) x 粘性抵抗がない場合 t=0 で x=0 , x'=0

運動方程式 m*x''=m*g x''=g x'=g*t x=(1/2)*g*t^2

◆ 質点 質量 m 位置(鉛直下方に) x 粘性抵抗係数 Kv t=0 で x=0 , x'=0

■ 初めは抵抗力が働かない。加速度 g で動き出す。速さが増すにつれ、抵抗力も大きくなり、やがてつり合ってしまう。

抵抗力=重力 Kv*v=m*g V=m*g/Kv  この速さよりは速くならない

■ 力は x に依らないから、速さ v を使って、運動方程式を作ると m*(v;t)=m*g-Kv*v

 v;t+(Kv/m)*v=g m/Kv=Tau , V=g*Tau と置くと v;t+v/Tau=g

「1階/線型/微分方程式」 ◇ 基本解 x1 特殊解 x2 一般解 x 2015/7

x'+a*x=b 〔a,b:定数〕 x1=exp(-a*t) x2=b/a x=C*x1+x2

■ 1階/線型/微分方程式 x'+p(t)*x=f(t) 

 ${p(t)*dt}=P(t) x1=exp(-P) x2=${(f/x1)*dt}*x1 x=C*x1+x2

基本解 v1=exp[-t/Tau] 特殊解 v2=g*Tau=V v=C*exp[-t/Tau]+V

t=0 ⇒ 0=v=C+V C=-V

 v=-V*exp(-t/Tau)+V=V*[1-exp(-t/Tau)]

≫ v=V*[1-exp(-t/Tau)] 〔Tau=m/Kv , V=m*g/Kv=g*Tau〕  

t->∞ ⇒ v->V

■ x
=${v*dt}[t:0~t]
=V*${[1-exp(-t/Tau)]*dt}[t:0~t]
=V*[t+Tau*exp(-t/Tau)][t:0~t]
=V*[t+Tau*exp(-t/Tau)-Tau]
=V*t+V*Tau*[exp(-t/Tau)-1]

≫ x=V*t-V*Tau*[1-exp(-t/Tau)] 〔Tau=m/Kv , V=m*g/Kv=g*Tau〕  

{確かめ} v=x'=V-V*[Tau/Tau]*exp(-t/Tau)=V*[1-exp(-t/Tau)]


〓 粘性抵抗(∝ v)あり、一様な重力場、投げ上げ 〓 

◎ 一様な重力場 1次元 速度に比例する空気抵抗(粘性抵抗)あり

● 質点 質量 m 位置(鉛直上方に) x 粘性抵抗がない場合 t=0 で x=0 , x'=v0

 v=x'=-g*t+v0 x=-(1/2)*g*t^2+v0*t

◆ 質点 質量 m 位置(鉛直上方に) x 粘性抵抗係数 Kv

t=0 で x=0 , x'=v0 Tau=m/Kv , V=m*g/Kv=g*Tau

■ 力は x に依らないから、速さ v を使って、運動方程式を作ると m*(v;t)=-m*g-Kv*v

 v;t+v/Tau=-g

基本解 v1=exp(-t/Tau) 特殊解 v2=-g*Tau=-V 一般解 v=C*exp(-t/Tau)-V

t=0 で v=v0 として v0=C-V C=v0+V

 v=(v0+V)*exp(-t/Tau)-V

 x
=${v*dt}〔t:0~t〕  ※ ちゃんと定積分しないといけない{核心!}
=[-(v0+V)*Tau*exp(-t/Tau)-V*t]〔t:0~t〕
=[-(v0+V)*Tau*exp(-t/Tau)-V*t]+(v0+V)*Tau
=(v0+V)*Tau*[1-exp(-t/Tau)]-V*t

≫ v=(v0+V)*exp(-t/Tau)-V x=(v0+V)*Tau*[1-exp(-t/Tau)]-V*t  

▲ v=0 になるのは 0=(v0+V)*exp(-t/Tau)-V

 exp(-t/Tau)=V/(v0+V)

 -t/Tau=ln[V/(v0+V)]

 t=Tau*ln[(v0+V)/V]=Tau*ln[1+v0/V]  

『粘性抵抗あり.一様な重力場.投げ上げ.1次元』 2015/8

◆ 質点 質量 m 位置(鉛直上方に) x 粘性抵抗係数 Kv

Tau=m/Kv_時間 V=g*Tau_速さ

■ v=(v0+V)*exp(-t/Tau)-V x=(v0+V)*Tau*[1-exp(-t/Tau)]-V*t


〓 粘性抵抗(∝ v)+バネの力 〓 

◆ 質点(質量 m) 位置 x t=0 で x'=0 x=x0

バネの力 F=-k*x 固有角振動数 w0=root(k/m)

粘性抵抗力 Fv=-2*m*w0*x' ※ こういう条件が成り立っている場合を考える

■ 運動方程式 m*x''=-k*x-2*m*w0*x'

 x''+2*w0*x'+w0^2*x=0 2階線型定数係数微分方程式

x=exp(h*t) と仮定して H(h)=h^2+2*w0*h+w0^2=0 h=-w0

基本解 x1=exp(-w0*t) , x2=t*exp(-w0*t)

一般解 x=(C1+C2*t)*exp(-w0*t)

t=0 ⇒ x0=x=C1 x=(x0+C2*t)*exp(-w0*t)

 x'=C2*exp(-w0*t)-(x0+C2*t)*w0*exp(-w0*t)=[C2-(x0+C2*t)*w0]*exp(-w0*t)

t=0 ⇒ 0=x'=C2-x0*w0 C2=x0*w0

 x=x0*(1+w0*t)*exp(-w0*t)

 x'
=x0*w0*exp(-w0*t)-x0*(1+w0*t)*w0*exp(-w0*t)
=x0*w0*exp(-w0*t)*[1-(1+w0*t)]
=x0*w0^2*t*exp(-w0*t)

≫ x=x0*(1+w0*t)*exp(-w0*t) x'=x0*w0^2*t*exp(-w0*t)  


〓 粘性抵抗(∝ v)あり,バネの力+一定の力 〓 

◆ 質点(質量 m) 位置 x t=0 で x=x'=0

バネの力 F=-k*x 固有角振動数 w0=root(k/m)

粘性抵抗力 Fv=-2*m*w0*x' ※ こういう条件が成り立っている場合を考える

一定の力 m*f0

ある位置 Xで、バネの力と、一定の力が等しくなる
 k*X=m*f0 X=(m/k)*f0=f0/w0^2 そこで止まる

■ 運動方程式 m*x''=-k*x-2*m*w0*x'+m*f0

 x''+2*w0*x'+w0^2*x=f0

特性方程式 H(h)=h^2+2*w0h+w0^2=0 h=-w0

 基本解 exp(-w0*t) t*exp(-w0*t) 特殊解 f0/w0^2

 一般解 x=C1*exp(-w0*t)+C2*t*exp(-w0*t)+f0/w0^2

 x'=-C1*w0*exp(-w0*t)+C2*exp(-w0*t)-C2*w0*t*exp(-w0*t)

初期条件より 0=C1+f0/w0^2 0=-C1*w0+C2

 C1=-f0/w0^2 C2=-f0/w0

 x
=-(f0/w0^2)*exp(-w0*t)-(f0/w0)*t*exp(-w0*t)+f0/w0^2
=-(f0/w0^2)*(1+w0*t)*exp(-w0*t)+f0/w0^2

 x'
=-(f0/w0)*t*exp(-w0*t)+(f0/w0)*(1+w0*t)*exp(-w0*t)
=(f0/w0)*(1-t+w0*t)*exp(-w0*t)

t>>1 で x=f0/w0^2 x'=0

お勉強しよう since 2011 Yuji.W ☆

inserted by FC2 system