物理>電磁気  2014/4 Yuji.W

☆まとめ-静電磁場☆

◎ 静電磁場 電場 電位 磁場 ベクトルポテンシャル 力

◇表示のお約束◇ ベクトル<x,y> 単位ベクトル<xu> 縦ベクトル<x|y)
内積* 外積# 微分;x 時間微分' e^(i*x)=expi(x) 10^x=Ten(x)
cos(a)=Ca sin(a)=Sa tan(a)=Ta〔
〕<物理定数> 2014/4

☆静電場、静磁場☆

◇ ke=1/(4Pi*ε0) kb=μ0/(4Pi) c^2*ε0*μ0=c^2*kb/ke=1

■ △φ=-ρ/ε0 φ(1)=ke*$$${[ρ(2)/r12]*dV2}

■ 点電荷 q <E>=<ru>*ke*q/r^2 φ=ke*q/r

■ 直線電荷 電荷線密度 λ 電荷と観測点との距離 r.

 <E>=<r.u>*2*ke*λ/r.=<r.u>*(1/ε0)*λ/(2Pi*r.)

 φ=-2*ke*λ*ln(r.)

■ 平面電荷 電荷面密度 σ E=2Pi*ke*σ=σ/(2*ε0) φ=-σ*|z|/(2*ε0)


■ 点電荷 +q x軸方向に速さ v で等速直線運動 Γ=1 とみなせる場合

 R=root[(x-v.*t)^2+y^2+z^2]

 <E>=<x-v.*t , y , z>*ke*q/R^3

 <B>=<0,-z,y>*kb*q*v./R^3=<v.>#<E>/c^2


■ △<A>=-μ0*<j> <A(1)>=kb*$$${[<j(2)>/r12]*dV2}

■ 直線電流 <I> 電流を囲む方向の単位ベクトル <I⊥u>

電流と観測点の距離 r.

 <B>=<I⊥u>*2*kb*I/r.=<I⊥u>*μ0*I/(2Pi*r.)

 <A>=-<Iu>*2*kb*I*ln(r.)

■ 円電流の中心 B=μ0*I/(2*R)

 ソレノイドの内部 B=(巻き数/m)*μ0*I

☆静電磁場での力☆

■ 慣性系で <E>,<B> 電荷+qが動く速度 <v>

 <F>=q*(<E>+<v>#<B>)


■ 電荷,q1,q2 距離 r <F>=<ru>*ke*q1*q2/r^2

■ 平行直線電荷 線密度 λ1,λ2 距離 r.

 単位長さ当たりの力 <@F>=<r.u>*2*ke*λ1*λ2/r.

■ 電位 φ 電荷の位置エネルギー U=q*φ


■ 平行電流 I1,I2 距離 r.

 電流間の単位長さ当たりの力 <@F>
=-<r.u>*2*kb*I1*I2/r.
=-<r.u>*μ0*I1*I2/(2Pi*r.)

※ これを電流の定義にしている μ0=4Pi*Ten(-7) kb=μ0/(4Pi)=Ten(-7)

「1m離れた平行電流に1Aずつ流すと、単位長さ当たり、2*Ten(-7)_N の力が働く」

■ 電荷線密度 λ 電荷の速度 <v> 直線電流 <I>=λ*<v> 磁場 <B>

 1個の電荷 q が磁場から受ける力 <F>=q*<v>#<B>

 単位長さ当たりの電流が受ける力 <@F>=λ*<v>#<B>=<I>#<B>

■ 電流(面)密度 <j> <j>*(単位長さ)=<J> 単位電流

 ベクトルポテンシャル中の電流の位置エネルギー U=-<J>*<A>

 まとめ-静電磁場 

inserted by FC2 system