物理 力学 2019.4-2018.3 Yuji.W
☆ 同質量2質点剛体の運動
2質点の距離が変わらない 角速度 角運動量 運動エネルギー 慣性テンソル 慣性モーメント {ここがあやふやだから、剛体の運動がわからなかったんだ!19.4} _

【演算】積 * 商 / 10^x=Ten(x) ネイピア数 e 虚数単位 i e^(i*x)=expi(x)
微分 ;x 時間微分 ;t 時間微分 ' 積分 $        2019.03.31
ベクトル <A> 縦ベクトル <A) 
内積 * 外積 # |<A>|=A <A>/A=<Au>

【座標】デカルト座標単位ベクトル <xu>,<yu>,<zu>
円柱座標 (h,a,z)_C <Ah Aa Az>_C 座標単位ベクトル <hu>,<au>,<zu>
球座標 (r,a,b)_S <Ar Aa Ab>_S 座標単位ベクトル <ru>,<au>,<bu>

♡ 質点系剛体の角運動量、慣性テンソル ♡ 19.4

◆ 質点系剛体 質量が複数の質点に集中している。他の部分の質量は非常に小さく、無視できるとする。

各質点の質量 mi 剛体内の任意の点 O O に対する質点の位置 (xi,yi,zi)

観測時刻における、剛体の角速度 <w> ※ どの質点も同じ値

剛体の点Oに対する角運動量 <L> 点Oに対する運動エネルギー K

※ 任意のベクトル <A> の縦ベクトルを <A) と表す。意味は同じ。

点Oに対する慣性テンソル〚I〛=〚Ixx Ixy Ixz|Ixy Iyy Iyz|Ixz Iyz Izz〛

 Ixx=Σ{mi*(yi^2+zi^2)} Ixy=-Σ{mi*xi*yi} Ixz=-Σ{mi*xi*zi}
 Iyy=Σ{mi*(xi^2+zi^2)} Iyz=-Σ{mi*yi*zi} Izz=Σ{mi*(xi^2+yi^2)}

とすると、

 <L>=<w>*〚I〛 または <L)=〚I〛*<w)

 K=(1/2)*<w>*<L)

Ixy=Ixz=Iyz=0 のとき、

 <L>=<Ixx*wx Iyy*wy Izz*wz> 2*K=Ixx*wx^2+Iyy*wy^2+Izz*wz^2

■ <w>=<zu>*wz のとき、

z軸に対する慣性モーメント <Iz>=<Ixz Iyz Izz>

 <L>=<Iz>*wz & K=(1/2)*Izz*wz^2

♡ 同質量2質点剛体の運動 ♡ 19.4

@ xy平面上 z軸の回り

◆ 2質点剛体 質点はxy平面上、z軸の周りを等速円運動
角速度 <w>=<zu>*wz=一定

質量(同質量) m M=2*m 2質点間の距離 2*l=一定

観測時刻での位置 (l,0,0) , (-l,0,0) <r1>=<xu>*l <r2>=-<r1>
速度 <v1> , <v2>=-<v1>

z軸に対する慣性モーメント <Iz>=<Ixz Iyz Izz> 角運動量 <L>

■ <L>
=m*<r1>#<v1>+m*<r2>#<v2>
=m*<r1>#<v1>+m*(-<r1>)#(-<v1>)
=m*<r1>#<v1>+m*<r1>#<v1>
=2*m*<r1>#<v1>
=M*<r1>#<v1>

 <v1>=<w>#<r1>=(<zu>*wz)#(<xu>*l)=<yu>*l*wz
 <r1>#<v1>=(<xu>*l)#(<yu>*l*wz)=<zu>*l^2*wz

 <L>=<zu>*M*l^2*wz _

{別解} <Iz>=<Ixz Iyz Izz>=<zu>*M*l^2 _

 <L>=<Iz>*wz=<zu>*M*l^2*wz


♡ 同質量2質点剛体の運動-2- ♡ 19.4

@ 2質点が原点に対して点対称の位置にある場合

◆ 2質点剛体 質点はz軸の周りを等速円運動 角速度 <w>=<zu>*wz=一定

質量(同質量) m M=2*m 2質点間の距離 2*l=一定

観測時刻での位置 (R,0,Z) , (-R,0,-Z) <r1>=<R 0 Z> <r2>=-<r1>
 〔 R=root(l^2-Z^2 〕

速度 <v1> , <v2>=-<v1>

z軸に対する慣性モーメント <Iz>=<Ixz Iyz Izz> 角運動量 <L>

■ <L>
=m*<r1>#<v1>+m*<r2>#<v2>
=m*<r1>#<v1>+m*(-<r1>)#(-<v1>)
=2*m*<r1>#<v1>
=M*<r1>#<v1>

》<L>=M*<r1>#<v1>

<L>は、<r1>と<v1>が作る平面に垂直だから、z軸方向から傾いている。z軸を軸として回転しているのだが、角運動量の方向はz軸ではない。 _

 <v1>=<w>#<r1>=(<zu>*wz)#<R 0 Z>=<yu>*R*wz
 <r1>#<v1>=<R 0 Z>#(<yu>*R*wz)=<-R*Z 0 R^2>*wz

 <L>=M*<r1>#<v1>=M*<-R*Z 0 R^2>*wz _x成分がある

また |<-R*Z 0 R^2>|^2=R^2*(Z^2+R^2)=R^2*l^2=(l*R)^2

 |<-R*Z 0 R^2>|=l*R

 L=M*l*R*wz _

{別解} <Iz>=<Ixz Iyz Izz>=M*<-R*Z 0 R^2>

 <L>=<Iz>*wz=M*<-R*Z 0 R^2>*wz

▲ 以上の値は、観測時刻、すなわち、2質点がxz平面にあったときの値である。剛体がz軸の周りを回転することによって、<L> は、z軸の周りをぐるっと一周するように、その方向を変えていく。

■ 2*K=<w>*<L)=(<zu>*wz)*(M*<-R*Z 0 R^2>*wz)=M*R^2*wz^2


♡ 同質量2質点剛体の運動の力、トルク- ♡ 19.4

@ 2質点が原点に対して点対称の位置にある場合

◆ 2質点剛体 質点はz軸の周りを等速円運動 角速度 <w>=<zu>*wz=一定

質量(同質量) m M=2*m 2質点間の距離 2*l=一定

観測時刻での位置 (R,0,Z) , (-R,0,-Z) <r1>=<R 0 Z> <r2>=-<r1>
 〔 R=root(l^2-Z^2 〕

角運動量 <L>=M*<-R*Z 0 R^2>*wz

外力による、原点に対するトルクの和 <N>

■ <L>=M*<-R*Z 0 R^2>*wz

この値は、観測時刻における値である。微小時間 Δt 後、z軸の周りに wz*Δt だけ回転するから、

 Δ<L>=-<yu>*(M*R^2*wz)*(wz*Δt)=-<yu>*M*R^2*wz^2*Δt

 <L>'=-<yu>*M*R^2*wz^2 _

剛体の運動方程式 <N>=<L>' より、

 <N>=-<yu>*M*R^2*wz^2 _

▲ 考えている回転を起こすには、y軸負の方向へのトルクが必要である事がわかった。剛体が回転するにつれて、トルクの方向も、z軸をぐるっと一周する。そのトルクを、例えば、回転軸の周りの円柱の壁で作ろうとすると、剛体の回転につれて、壁にかかる力も、z軸の周りをぐるっと一周することになる。軸受はガタガタする。 _

▲ また、外力がなければ、こういう回転は起きない。 _


♡ {別解}同質量2質点剛体の運動 ♡ 

@ 2質点が原点に対して点対称の位置にある場合 角速度の方向がz軸でない

◆ 2質点剛体 質量(同質量) m M=2*m 2質点間の距離 2*l=一定

観測時刻での位置 (l,0,0) , (-l,0,0) 角速度 <w>=w0*<Z 0 R>/l 
〔 R=root(l^2-Z^2 〕

慣性テンソル〚I〛=〚Ixx Ixy Ixz|Ixy Iyy Iyz|Ixz Iyz Izz〛

Ixx=Ixy=Ixz=Iyz=0 Iyy=Izz=M*l^2

 <L>=<0 Iyy*wy Izz*wz>=<zu>*M*l^2*(w0*R/l)=<zu>*M*l*R*w0 _

■ 2*K=<w>*<L)=(w0*<Z 0 R>/l)*(<zu>*M*l*R*w0)=M*R^2*w0^2 _

{別解} 各質点の速度 <v1> , <v2>=-<v1>

 <v1>=<w>#(<xu>*l)=(w0*<Z 0 R>/l)#(<xu>*l)=<yu>*w0*R

 <L>
=m*(<xu>*l)#<v1>+m*(-<xu>*l)#(-<v1>)
=2*m*(<xu>*l)#(<yu>*w0*R)
=<zu>*2*m*l*R*w0

★ Z=l R=0 <w>=<xu>*w0 のとき <L>=0

★ Z=0 R=l <w>=<zu>*w0 のとき <L>=<zu>*2*m*l^2*w0 


♡ 同質量2質点剛体の運動 ♡ 

@ 同質量2質点剛体が、回転しつつ横滑りしていく

◆ 2質点剛体 質量(同質量) m M=2*m 2質点間の距離 l=一定

xy平面上を回転しつつ、x軸方向に横滑りしていく
 質量の中心の速度 <VG>=<x>*VG 剛体の角速度 <w>=<z>*w

観測時刻における2質点の位置 <r1>=0 <r2>=<y>*l
原点に対して 運動量 <p1>,<p2> 角運動量 <L>

質量の中心の位置 <G>=<y>*l/2

質量の中心系で <r1G>=-<y>*l/2 <r2G>=<y>*l/2
 運動量 <p1G>,<p2G> 角運動量 <LG>

■ <p1G>/m=<w>#<r1G>=(<z>*w)#(-<y>*l/2)=<x>*l*w/2

 <p2G>/m=-<x>*l*w/2

 <LG>
=<r1G>#<p1G>+<r2G>#<p2G>
=(-<y>*l/2)#(<x>*m*l*w/2)+(<y>*l/2)#(-<x>*m*l*w/2)
=<z>*m*l^2*w/4+<z>*m*l^2*w/4
=<z>*m*l^2*w/2

》<LG>=<z>*m*l^2*w/2 _

■ <p1>/m=<VG>+<w>#<r1G>=<x>*VG+<x>*l*w/2=<x>*(VG+l*w/2)

 <p2>/m=<VG>+<w>#<r2G>=<x>*(VG-l*w/2)

 <L>
=<r1>#<p1>+<r2>#<p2>
=0+(<y>*l)#[<x>*m*(VG-l*w/2)]
=<z>*m*(l^2*w/2-l*VG)

》<L>=<z>*m*(l^2*w/2-l*VG) _

■ M*<G>#<VG>=(M)*(<y>*l/2)#(<x>*VG)=-<z>*m*l*VG

----- まとめ -----

 <LG>=<z>*m*l^2*w/2 <L>=<z>*m*(l^2*w/2-l*VG)

 M*<G>#<VG>=-<z>*m*l*VG

 <L>=<LG>+M*<G>#<VG> _


♡ 同質量2質点剛体の慣性モーメント ♡ 

◆ 2質点剛体 質量(同質量) m M=2*m 2質点間の距離 l=一定

xy平面上を回転しつつ、x軸方向に横滑りしていく
 質量の中心の速度 <VG>=<x>*VG 剛体の角速度 <w>=<z>*w

観測時刻における2質点の位置 <r1>=0 <r2>=<y>*l

角運動量 原点に対して <L> 質量の中心系で <LG>

■ <LG>=<z>*m*l^2*w/2 であったから、

 質量の中心に対する慣性モーメント Ic=M*(l/2)^2=m*l^2/2 を使えば、

 <LG>=Ic*<z>*w=Ic*<w> と表す事ができる _

<L>=<z>*m*(l^2*w/2-l*VG) であって、質量の中心の速さ VG を含む式だから、

 <L>=I*<w> と表す事はできない _

※ 剛体内で任意の1点に対する角運動量は、慣性テンソル 〚I〛 を使って、

 <L>=〚I〛*<w> と表す事ができる。

お勉強しよう since 2011 Yuji.W ☆

inserted by FC2 system