☆お勉強しようUz☆ 物理.力学

2016/3-2012/10 Yuji.W

ビリアル定理

◎ 運動エネルギーの平均と位置エネルギーの平均の関係 十分に長い時間による平均 @

◇ ベクトル<A> 縦ベクトル<A) 単位ベクトル<-u> 内積* 外積# 微分;x 時間微分' 10^x=Ten(x) exp(i*x)=expi(x) 共約複素数\z  物理定数 .

◇逆2乗則の力による等速円運動◇

◎ 力 ∝ -1/r^2 運動エネルギーと位置エネルギーの関係

◆ 1質点 質量 m 等速円運動 原点を中心 半径 r=一定 角速度 w=一定

原点に向かう引力 距離の2乗に反比例 F=-k/r^2

運動エネルギー K=(1/2)*m*(r*w)^2 位置エネルギー U=-k/r 全エネルギー E

※ 等速円運動だから、K,U,E は一定

■ 運動方程式 m*r*w^2=k/r^2 w^2=(k/m)/r^3

 U=-k/r

 K=(1/2)*m*r^2*[(k/m)/r^3]=(1/2)*k/r

 E=K+U=(1/2)*k/r-k/r=-(1/2)*k/r

 K:U:E=1:-2:-1 .

☆1次元調和振動子のエネルギーの関係☆

◎ 力 ∝ -k*x 運動エネルギーの平均と位置エネルギーの平均の関係

◆ 1次元調和振動子 重り[質量 m] バネ定数 k 変位 x 振幅 x0

力=-k*x root(k/m)=w 2Pi/w=T 周期

運動エネルギー K 位置エネルギー U その平均 @K,@U 全エネルギー E

■【 運動 】x=x0*cos(w*t) x'=-x0*w*sin(w*t)

■【 運動エネルギー 】

 K=(1/2)*m*x'^2=(1/2)*m*x0^2*w^2*sin(w*t)^2

 @K=(1/2)*m*x0^2*w^2*@[sin(w*t)^2]

ここで @[sin(w*t)^2]=1/2 だから、

 @K=(1/4)*m*x0^2*w^2=(1/4)*m*x0^2*(k/m)=(1/4)*k*x0^2

■【 位置エネルギー 】

 U=(1/2)*k*x^2=(1/2)*k*x0^2*cos(w*t)^2

ここで @[cos(w*t)^2]=1/2 だから、

 @U=(1/4)*k*x0^2

■【 ビリアル定理 】

1次元調和振動子 @K:@U:E=1:1:2 .

◇円運動-バネ◇

バネの場合、ビリアル定理は単純な形にならない。

+---(k)---●m

       r

◆ バネの先に質量 m 円運動 バネ係数 k バネの元々の長さ L のび (r-L)

■ 力はいつでも回転の中心に向いているが、力の大きさは、中心からの距離の何乗かに比例していないので、ビリアル定理は単純な形にならない。

■ m*v^2/r=k*(r-L)

 @K=(1/2)*m^v^2=(1/2)*k*r*(r-L)

 @(<F1>*<r1>+<F2>*<r2>+…)=-k*r*(r-L)

 2*@K+@(<F1>*<r1>+<F2>*<r2>+…)=0 が成り立つ。

ちなみに、U=(1/2)*k*(r-L)^2

◇1質点のビリアル定理◇

◆ 1質点 質量 m 位置 <r> 運動量 <p>=m*<r>'

その粒子への力 <F> 運動エネルギー K=(1/2)*m*(<r>')^2 十分に長い時間平均 @

 ビリアル Vi=<r>*<p>=m*<r>*<r>' ※ ビリアルは、スカラー量

<r>,<r>' は有限な場合に限定する。任意の時刻において Vi は有限

※ ビリアルは G で表す事が多い。

■ ビリアルの時間微分 Vi'=m*<r>''*<r>+m*<r>'*<r>'=<F>*<r>+2*K

十分に長い時間間隔 0~T の平均をとると、

 左辺={${Vi'*dt}[t:0~T]}/T=[Vi(T)-Vi(0)]/T

時刻 T におけるビリアル Vi(T) 時刻 0 におけるビリアル Vi(0) だから、

 Vi(T) , Vi(0) は有限 十分に長い時間がたてば 左辺=0 @

右辺も、十分に長い時間間隔 0~T の平均をとると、

 右辺=@(<F>*<r>)+2*@K A

@Aより @(<F>*<r>)=-2*@K .

■ 逆2乗則の力 <F>=-<ru>*k/r^2 U=-k/r

 @(<F>*<r>)=-@(<ru>*<r>*k/r^2)=-@(k/r)=@U

 @U=-2*@K E=@K+@U=-@K .

■ 距離に比例する力 F=-k*x U=(1/2)*k*x^2

 @(<F>*<r>)=-k*@(x^2)=-2*@U

 @K=@U .

「ビリアル定理-1質点」 2015/3 ◇ 十分に長い時間平均 @

◆ 1質点 位置 <r> その粒子への力 <F> <r>,<r>' が有限

■ 逆2乗則の引力 <F> ∝ -<ru>/r^2 のとき @K:@U:E=1:-2:-1

■ 距離に比例する力 <F> ∝ -<r> のとき @K:@U:E=1:1:2

※ 両方とも、無限遠へ押しやる方向の力が働く場合は、成り立たない。

◇1質点のビリアル定理◇

◆ 1質点 質量 m 位置 <r> 運動量 <p>=m*<r>'

その粒子への力 <F> 運動エネルギー K=(1/2)*m*(<r>')^2 十分に長い時間平均 @

 ビリアル Vi=<r>*<p>=m*<r>*<r>' ※ ビリアルは、スカラー量

<r>,<r>' は有限な場合に限定する。任意の時刻において Vi は有限

※ ビリアルは G で表す事が多い。

■ ビリアルの時間微分 Vi'=m*<r>''*<r>+m*<r>'*<r>'=<F>*<r>+2*K

十分に長い時間間隔 0~T の平均をとると、

 左辺={${Vi'*dt}[t:0~T]}/T=[Vi(T)-Vi(0)]/T

時刻 T におけるビリアル Vi(T) 時刻 0 におけるビリアル Vi(0) だから、

 Vi(T) , Vi(0) は有限 十分に長い時間がたてば 左辺=0 @

右辺も、十分に長い時間間隔 0~T の平均をとると、

 右辺=@(<F>*<r>)+2*@K A

@Aより @(<F>*<r>)=-2*@K .

■ 逆2乗則の力 <F>=-<ru>*k/r^2 U=-k/r

 @(<F>*<r>)=-@(<ru>*<r>*k/r^2)=-@(k/r)=@U

 @U=-2*@K E=@K+@U=-@K .

■ 距離に比例する力 F=-k*x U=(1/2)*k*x^2

 @(<F>*<r>)=-k*@(x^2)=-2*@U

 @K=@U .

「ビリアル定理-1質点」 2015/3 ◇ 十分に長い時間平均 @

◆ 1質点 位置 <r> その粒子への力 <F> <r>,<r>' が有限

■ 逆2乗則の引力 <F> ∝ -<ru>/r^2 のとき @K:@U:E=1:-2:-1

■ 距離に比例する力 <F> ∝ -<r> のとき @K:@U:E=1:1:2

※ 両方とも、無限遠へ押しやる方向の力が働く場合は、成り立たない。

☆質点系のビリアル定理☆

◆ 質量 m1,m2, 位置 <r1>,<r2>, 運動量 <p1>,<p2>,

その粒子への力 <F1>,<F2>, ビリアル Vi=<r1>*<p1>+<r2>*<p2>+…

<r>,<p>は有限

■ 1質点のビリアル定理を拡張すれば、

 2*@K+@(<F1>*<r1>+<F2>*<r2>+…) .ビリアル定理(質点系)

◆ U(r)=K*r^(n+1) K=定数

 F(r)=-K*grad[r^(n+1)]=-<ru>*K*(n+1)*r^n

■ <F1>=-<ru>*K*(n+1)*r1^n <F2>=-<ru>*K*(n+1)*r2^n …

 @(<F1>*<r1>+<F2>*<r2>+…)
=-K*(n+1)*@(r1^(n+1)+r2^(n+1)+…)
=-(n+1)*@U

 2*@K-(n+1)*@U=0 .ビリアル定理{U(r) ∝ r^(n+1)}

◇ビリアル定理◇

「同次関数のオイラーの定理」

◆ k次の同次関数

任意の定数 α に対して f(α*x,α*y, … )=α^k*f(x,y, … )

■ (f;x)*x+(f;y)*y+…=k*f

■ <x,y,…>=<r> <grad(f)>*<r>=k*f

● 時間平均 @f(t)=lim[T->∞]{(1/T)*${f(t)}dt[t:0->T]}

さらに、f(t)=F(t);t であて、有界であるとき、

 @[F(t);t]=lim[T->∞]{(1/T)*${F;t}dt[t:0->T]}
=lim[T->∞]{(1/T)*[F(T)-F(0)]}=0

◆ 位置エネルギー U(α*x,α*y,…)=α^k*U(x,y,…) 同次関数

系の運動は有界

■ @(<F>*<r>)=-@(<grad(U)*<r>>)=-k*@U

 2*@K-k*@U=0 .ビリアル定理{U:同次関数}

■ 全エネルギー E=@K+@U

 @K=[k/(k+2)]*E @U=[2/(k+2)]*E .

■ 重力 U ∝ 1/r k=-1 2*@K+@U=0 @K=-E >0 @U=2*E <0

■ ばね U ∝ r^2 k=2 @K=@U @K=@U=E/2

◇ビリアル定理(重力系)◇

◎ 質点系、重力のみが働く場合

◆ 2質点(質量 m1,m2) 位置 <r1>,<r2> r12=|<r1>-<r2>|

 (<r1>-<r2>)/r12=<r12u>

 U=-G*m1*m2/r12

 <F1>=-<r12u>*G*m1*m2/r12^2
 <F2>=+<r12u>*G*m1*m2/r12^2

■ <r1>*<F1>+<r2>*<F2>
=-(<r1>-<r2>)*<r12u>*G*m1*m2/(r12)^2
=-G*m1*m2/r12
=U

 @(<r1>*<F1>+<r2>*<F2>)=@U

 2*@K+@U=0 .ビリアル定理(2質点自己重力系)

◆ 3質点(質量 m1,m2,m3) 位置 <r1>,<r2>,<r3>

 r12=|<r1>-<r2>| … (<r1>-<r2>)/r12=<r12u> …

 <r21u>=-<r12u> …

 U=-G*(m1*m2/r12+m2*m3/r23+m1*m3/r13)

 <r13u>=-<31u>

 <F1>=-G*m1*(<r12u>*m2/r12^2-<r31u>*m3/r31^2)
 <F2>=-G*m2*(<r23u>*m3/r23^2-<r12u>*m1/r12^2)
 <F3>=-G*m3*(<r31u>*m1/r31^2-<r23u>*m2/r23^2)

■ -(<r1>*<F1>+<r2>*<F2>+<r3>*<F3>)/G
=<r1>*<r12u>*m1*m2/r12^2-<r1>*<r31u>*m3*m1/r31^2
+<r2>*<r23u>*m2*m3/r23^2-<r2>*<r12u>*m1*m2/r12^2
+<r3>*<r31u>*m3*m1/r31^2-<r3>*<r23u>*m2*m3/r23^2
=(<r1>-<r2>)*<r12u>*m1*m2/r12^2
+(<r2>-<r3>)*<r23u>*m2*m3/r23^2
+(<r3>-<r1>)*<r31u>*m3*m1/r31^2
=m1*m2/r12+m2*m3/r23+m3*m1/r31^2

 @(<r1>*<F1>+<r2>*<F2>+<r3>*<F3>)
=-G*@(m1*m2/r12+m2*m3/r23+m3*m1/r31^2)
=@U

 2*@K+@U=0 .ビリアル定理(3質点自己重力系)

{わ-いできた!2014/3}

■ 拡張して、質点系、互いに重力のみ及ぼしあう系で、

 2*@K+@U=0 .ビリアル定理(自己重力質点系)

◇銀河団◇

銀河団の質量を、ビリアル定理を使って見積もろう。

「暗黒物質」

■ Fritz Zwick 1934年 ビリアル定理を使い、かみのけ座銀河団の質量を見積もった。それまで見えていた質量の400倍であった。何かまだ観測されていない物質があるということになった。

● かみのけ座銀河団 Coma cluster Abell 1656

1000個以上の銀河 3.21億光年

● G*M(sun)~1.3*Ten(20)_m^3/sec^2

◆ 銀河を質点、銀河団を質点系とみなす。銀河が銀河団の中で動き回る速さから、銀河団の質量を見積もる。

銀河 平均質量 m 銀河1個のランダムな動きの平均速度 V 視線方向の成分 v

 V^2=3*v^2 v~Ten(6)_m/sec V^2~3*Ten(12)_m/sec

銀河の数 n 銀河団の質量 M=n*m 銀河団の半径 R~3*Ten(6)_pc~9.3*Ten(22)_m

銀河団の運動エネルギー K 位置エネルギー U

■ K=n*(1/2)*m*V^2=M*V^2/2 U=-G*M^2/R

ビリアル定理より 2*K=|U|

 M*V^2=G*M^2/R

 G*M=R*V^2

 M/M(sun)=(G*M)/[G*M(sun)]=R*V^2/[G*M(sun)]

 M/M(sun)
=[9.3*Ten(22)]*[3*Ten(12)]/[1.3*Ten(20)]
~2*Ten(15)

≫ M/M(sun)~2*Ten(15) .

  ビリアル定理  

inserted by FC2 system