☆ 音波(縦波) ☆

uzお勉強しよう  力学  剛体  解析力学  特殊相対性理論  電磁気  数学 》

〇 縦波  理想気体  音速を求める  {簡単だと思っていたが、多くの事が関わってきて難しい。やりがいのある課題!}  2024.4-2015.12  Yuji.W   

◇ 2*3=6  Ten(3)=10^3=1000  微分 ;  偏微分 :  積分 $  e^(i*x)=expi(x)
ベクトル <A>  縦ベクトル <A)  単位ベクトル <xu>  内積 *  外積 #   000 

〓  棒を伝わる縦波  〓  ◇ 偏微分 :  《棒を伝わる縦波24.3

▢ x軸上に棒  密度 ρ  ヤング率 E  断面積 1  x の所の変位 u(x,t)  |u|<<1

▷ ひずみ ε=u:x  (応力の差)=E*(u::x)*dx 

運動方程式  (ρ*dx)*(u::t)=E*(u::x)*dx  ⇒  u::t=(E/ρ)*(u::x) 

..  (波の速さ)=root(E/ρ)   

〓  1次元の音波(平面波)縦波の波動方程式  〓  ◇ 偏微分 : 

〇 気体  密度が大きい所が起きる ⇒ 圧力が増す ⇒ 隣を押す ⇒ その所は広がり、隣は押される ⇒ その所の密度は小さくなり、隣の密度は大きくなる ⇒ 密度が大きい部分が隣に伝わった

▢ 音波が伝わる方向 x軸  気体分子1個の平均質量 m

平衡状態で  圧力 P0  数密度 n0  温度 T

音波が伝わるときの微少変化量  圧力 P(x,t)  数密度 n(x,t)  分子の位置の変位 u(x,t)

γ=(定圧モル比熱Cp)/(定積モル比熱Cv)  空気だと、Cp=1.006  γ=1.403 

体積弾性率 K=γ*P0

単位断面積の空気中を考える

▷【平衡状態での微少部分 x~x+dx に対する運動方程式】

..  質量=m*n0*dx  加速度 u::t  圧力=[P0+P(x,t)]-[P0+P(x+dx,t)]=-(P:x)*dx

運動方程式  (m*n0*dx)*(u::t)=-(P:x)*dx   

..  u::t=-[1/(m*n0)]*(P:x)  ①

▷【変位と数密度】

平衡状態での x  ⇒  x+u(x,t)    平衡状態での x+dx  ⇒  x+dx+u(x+dx,t)

..  (変位前の体積)=dx

..  (変位後の体積)=[x+dx+u(x+dx,t)]-[x+u(x,t)]=(1+u:x)*dx

変位前後での、その部分に含まれている分子の数は変化しないから、

..  n0*dx=(n0+n)*(1+u:x)*dx

..  n0=n0+n+(n0+n)*(u:x)

|n/n0|<<1  だから  u:x=-n/(n0+n)=-n/[n0*(1+n/n0)]=-(n/n0)*(1-n/n0)=-n/n0

≫  u:x=-n/n0  ②

▷【数密度と圧力】

局所的に断熱変化であるとして  P0/n0^γ=(P0+P)/(n0+n)^γ

..  1/(n0+n)^γ=(1/n0^γ)*(1-γ*n/n0)  だから

..  P0=(P0+P)*(1-γ*n/n0)  体積弾性率 K=γ*P0 を使って、

..  P=K*n/n0  ③

{まとめ} ① 運動方程式  u::t=-[1/(m*n0)]*(P:x)

② 変位と数密度  u:x=-n/n0    ③ 数密度と圧力  P=K*n/n0

②③より  P=-K*(u:x)  P:x=-K*(u::x)

①に代入して  u::t=[1/(m*n0)]*K*(u::x)

≫  u::t=[K/(m*n0)]*(u::x)    音波の波動方程式    音速 Cs=root[K/(m*n0)]

〓  1次元の音波(平面波)縦波の波動方程式  〓  ◇ 偏微分 :  《音波(縦波)24.4

▢ 音波が伝わる方向 x軸  気体分子1個の平均質量 m

平衡状態で  圧力 P0  数密度 n0  温度 T

音波が伝わるときの微少変化量  圧力 P(x,t)  数密度 n(x,t)  分子の位置の変位 u(x,t)

γ=(定圧モル比熱Cp)/(定積モル比熱Cv)  空気だと、Cp=1.006  γ=1.403 

体積弾性率 K=γ*P0

▷ 運動方程式  (m*n0*dx)*(u::t)=-(P:x)*dx  ⇒  u::t=-[1/(m*n0)]*(P:x) 

変位と数密度  u:x=-n/n0    数密度と圧力  P=K*n/n0 

音波の波動方程式  u::t=[K/(m*n0)]*(u::x)  音速 Cs=root[K/(m*n0)]

〓  空気の音速  〓  ◇

◎ 340_m/sec ?
▷ アボガドロ数 Na=[6.022*Ten(23)]_個/mol

ボルツマン定数 kB=(1.380 6488)*Ten(-23)_J/K=(8.617 3324)*Ten(-5)_eV/K

気体定数 R=kB*Na=8.314_J/mol/K

▷ 分子1個の平均質量 m  気体分子の平均分子量 μ=m*Na

▢ 気体分子1個の平均質量 m   γ  体積弾性率 K=γ*P0

音波がない場合の気体  圧力 P0  数密度 n0  温度 T

..  u::t=+[K/(m*n0)]*(u::x)  音波の波動方程式

音速 Cs=root[K/(m*n0)]

空気の平均分子量 μ=0.0290_Kg/mol  空気 γ=Cp/Cv=1.403

▷ 理想気体で  P0=n0*kB*T

..  K/n0=γ*P0/n0=γ*(n0*kB*T)/n0=γ*(R/Na)*T

また  1/m=Na/μ

..  K/(m*n0)=[γ*(R/Na)*T]*(Na/μ)=(γ*R/μ)*T

..  Cs=root(γ*R/μ)*root(T)

ここで  γ*R/μ=1.403*8.314/0.029~402.23  root(γ*R/μ)~20.06

..  Cs=20.06*root(T)   

0℃ で  Cs=20.06*root(273)~331_m/sec

15℃ で  Cs=20.06*root(288)~340_m/sec    {素晴らしい!}

100℃ で  Cs=20.06*root(373)~387_m/sec

▷ 絶対温度 T  摂氏温度 t  T=273+t=273*(1+t/273)

0℃付近で  |t|/273<<1

..  root(T)=root(273)*root(1+t/273)~16.52*(1+t/546)=16.52*(1+t/546)

..  Cs=20.06*16.52*(1+t/546)~331+0.6*t    音波の速さ  {おみごと!2015/12}

▷ 分子の速さの2乗平均 @(v^2)  k*T=(1/3)*m*<v^2> だから、

..  Cs=[root(γ/3)]*root[@(v^2)]

空気だと、Cs=0.68*root[@(v^2)]  音波の速さは、分子1個1個の運動の速さと同じ程度

uzお勉強しよう  since2011  Yuji.W

inserted by FC2 system