☆お勉強しようUz☆ 物理.統計力学

2016/7 Yuji.W

☆ゴムのエントロピー☆

◎ ゴムの伸び縮みを統計力学的に扱う エントロピー

◇ ベクトル<A> 縦ベクトル<A) 単位ベクトル<-u> 内積* 外積# 微分;x 時間微分' 10^x=Ten(x) exp(i*x)=expi(x) 共約複素数\z 物理定数.

☆統計力学的エントロピー☆

■【 エントロピーの定義 】

エネルギー E 状態数 W(E) ボルツマン定数 kB

 {定義} エントロピー S=kB*ln(W)

■【 統計力学的温度の定義 】

 {定義} 温度 T=1/(S;E)

◇ゴムの場合の数◇

● n>>1 のとき ln(n!)=n*[ln(n)-1] さらに ln(n!)=n*ln(n) .

◆ ゴム ― ― ― ― ― ―  熱っすると

     ― | ― ― | ―  短くなる

長い分子1つのエネルギー 0 短い分子1つのエネルギー e

全分子数 N 短い分子数の数 n その割合 h=n/N 全エネルギー E=n*e=N*h*e

■《 場合の数 》

 W=C(N,n)=N!/[n!*(N-n)!]

 ln(W)=ln(N!)-ln(n!)-ln[(N-n)!]

次の3条件を満たすとき、

@ N は十分大きい
A n も十分大きい(N よりは小さい)
B n は、N に近づき過ぎない。N-n も十分大きい

 ln(W)=N*ln(N)-n*ln(n)-(N-n)*ln(N-n)

n の代わりに h を使って、

 ln(W)/N
=ln(N)-h*ln(N*h)-(1-h)*ln[N*(1-h)]
=ln(N)-h*[ln(N)+ln(h)]-(1-h)*[ln(N)+ln(1-h)]
=ln(N)-h*[ln(N)+ln(h)]-(1-h)*ln(N)-(1-h)*ln(1-h)
=-h*ln(h)-(1-h)*ln(1-h)

≫ ln(W)=-N*[h*ln(h)+(1-h)*ln(1-h)] .

『x*ln(x)』 2016/7

■ x=1/e~0.37 のとき x*ln(x) の最小値=-1/e~-0.37

■ x=0.5 のとき x*ln(x)+(1-x)*ln(1-x) の最小値=-ln(2)~-0.69

■ x=1/e のとき x^x の最小値=exp(-1/e)~0.69

▲ h=0.5 のとき 最大値 ln(W)~0.7*N をとる

■《 微分 》

 [h*ln(h)];h=ln(h)+1

 (1-h)*ln(1-h)=-ln(1-h)-1

 [h*ln(h)+(1-h)*ln(1-h)];h=[ln(h)+1]-[ln(1-h)+1]=ln[(h/(1-h)] .

◇ゴムのエネルギー分布◇

◎ S=kB*ln(W) 1/T=S;E を使って、ゴムのエネルギー分布を求める

◆ エネルギー E=N*h*e エントロピー S 温度 T

■《 エネルギー分布 》

 S=kB*ln(W)=-N*kB*[h*ln(h)+(1-h)*ln(1-h)] S;h=-N*kB*ln[(h/(1-h)]

 1/T=S;E=(S;h)/(E;h)={-N*kB*ln[(h/(1-h)]}/(N*e)=-(kB/e)*ln[(h/(1-h)]

h を T の関数として表そう。

 ln[h/(1-h)]=-e/(kB*T)

 ln[(1-h)/h]=e/(kB*T)

 (1-h)/h=exp[e/(kB*T)]

 1-h=h*exp[e/(kB*T)]

 1=h*{1+exp[e/(kB*T)]}

 h=1/{1+exp[e/(kB*T)]}

h を E で表せば、

 E=N*e/{1+exp[e/(kB*T)]} .

『1/[1+exp(1/x)]』 2016/7

x

0.1

0.5

1

1.5

2

2.5

3

1/[1+exp(1/x)]

0

0.12

0.27

0.35

0.38

0.40

0.42

0.5

▲ kB*T/e~0.5 のとき E/(N*e)~0.1

kB*T/e~1 のとき E/(N*e)~0.2

kB*T/e~2 のとき E/(N*e)~0.3

kB*T/e → ∞ のとき E/(N*e)~0.5 温度が上がっても、半分ほどの分子しか、短い分子にはならない

  統計力学-ゴムのエントロピー  

inserted by FC2 system