物理 特殊相対性理論 2019.6-2015.4 Yuji.W

エネルギーと運動量のローレンツ変換.1次元 ☆

◎ 1次元 エネルギーと運動量のローレンツ変換 ローレンツ不変量  物理定数 定数.宇宙 力学の単位 電磁気の単位

ベクトルベクトル <A> 内積 * 外積 # |<A>|=A <A>/A=<Au>
演算積 * 商 / 10^x=Ten(x) ネイピア数 e 虚数単位 i e^(i*x)=expi(x)
微積分
微分 ;x 時間微分 ;t 時間微分 ' 積分 $

特殊相対性理論】 \3=2.99792458 光速 c=\3*Ten(8)_m/sec {定義値}
 相対論的効果率 Γ(b)=1/root(1-b^2) Λ(b)=Γ(b)*b
 質量(光速の2乗倍) @m 速さ(対光速比) b 運動量(光速倍) pc

\e=1.6021766208 1_MeV=\e*Ten(-13)_J

〓 Γ(b) の公式 〓

◆ 以下の式が成り立つとき、(式に物理的な意味がなくてよい)

 b=(b1+b2)/(1+b1*b2) Γ(b)=1/root(1-b^2)〔|b|<1〕 Λ(b)=Γ(b)*b

■ Γ(b)=Γ(b1)*Γ(b2)+Λ(b1)*Λ(b2)

 Λ(b)=Λ(b1)*Γ(b2)+Γ(b1)*Λ(b2)


〓 エネルギーと運動量のローレンツ変換.1次元 〓 ⏰19.6

◆ 2つの慣性系 x系,X系 X系のx系に対する速さ(対光速比) b.

粒子の質量(光速の2乗倍) @m

x系で 速さ(対光速比) b エネルギー E 運動量(光速倍) pc
X系で同様に bK EK pcK 

■ 定義より E=@m*Γ(b) pc=@m*Λ(b)=@m*Γ(b)*b=E*b
同様に EK=@m*Γ(bK) pcK=@m*Λ(bK)=EK*bK

速さの関係 b=bK[+]b.=(bK+b.)/(1+bK*b.)
 Γ(b)=Γ(bK)*Γ(b.)+Λ(bK)*Λ(b.)
 Λ(b)=Λ(bK)*Γ(b.)+Γ(bK)*Λ(b.)

 E
=@m*Γ(b)
=@m*Γ(bK)*Γ(b.)+@m*Λ(bK)*Λ(b.)
=EK*Γ(b.)+pcK*Λ(b.)
=EK*Γ(b.)+EK*bK*Λ(b.)
=EK*Γ(b.)+EK*bK*Γ(b.)*b.
=EK*Γ(b.)*(1+bK*b.)

 pc
=@m*Λ(b)
=@m*Λ(bK)*Γ(b.)+@m*Γ(bK)*Λ(b.)
=pcK*Γ(b.)+EK*Λ(b.)

{別解} pc
=E*b
=[EK*Γ(b.)*(1+bK*b.)]*[(bK+b.)/(1+bK*b.)]
=EK*Γ(b.)*(bK+b.)

》 E=Γ(b.)*EK+Λ(b.)*pcK=EK*Γ(b.)*(1+bK*b.)

 pc=Γ(b.)*pcK+Λ(b.)*EK=EK*Γ(b.)*(bK+b.)  

♡ エネルギーと運動量(光速倍)を次のように定義した時点で、ローレンツ変換が成り立ってしまう{!}

 E=@m*Γ(b) pc=@m*Λ(b)=E*b

〓 エネルギーと運動量のローレンツ変換.1次元 〓 ⏰19.6

◆ 2つの慣性系 x系,X系 X系のx系に対する速さ(対光速比) b.

粒子の質量(光速の2乗倍) @m

x系で 速さ(対光速比) b エネルギー E 運動量(光速倍) pc
X系で同様に bK EK pcK 

E=Γ(b.)*EK+Λ(b.)*pcK=EK*Γ(b.)*(1+bK*b.)

 pc=Γ(b.)*pcK+Λ(b.)*EK=EK*Γ(b.)*(bK+b.)


〓 粒子系.1次元 〓

◆ 1粒子 質量(光速の2乗倍) @m 慣性系 x系 粒子の速さ(対光速比) b
※ b は一定でなくてよい 
粒子と共に進む系 O系

速さ(対光速比)、エネルギー、運動量(光速倍)
x系で b , E , pc O系で 0 , EO=@m , pcO=0 

■ O系は慣性系ではないが、観測時刻だけは慣性系であるとみなして、

 E=@m*Γ(b) & pc=@m*Λ(b)  


〓 同質量2粒子の直線上の運動  ⏰19.6

◆ 同質量2粒子@Aの直線上の運動 質量(光速の2乗倍) @m

全運動量0系で
粒子@の速さ(対光速比)とエネルギーと運動量(光速倍) bG=0.5 EG pcG
粒子Aの速さ(対光速比)とエネルギーと運動量(光速倍) -bG EG -pcG

粒子Aと共に動く系(実験室系)で 粒子@の諸量 b,E,pc

Γ(0.5)~1.155 Λ(0.5)~0.577

■ EG=@m*Γ(0.5)~1.155*@m pcG=@m*Λ(0.5)~0.577*@m

■ 実験室系に対して、0系は正の方向に動いている事に注意して、ローレンツ変換すると、

 E
=Γ(0.5)*EG+Λ(0.5)*pcG
~1.155*(1.155*@m)+0.577*(0.577*@m)
~(1.334+0.333)*@m
=1.667*@m

 pc
=Γ(0.5)*pcG+Λ(0.5)*EG
~1.155*(0.577*@m)+0.577*(1.155*@m)
~1.333*@m

{別解} b=0.5[+]0.5=(0.5+0.5)/(1+0.5*0.5)=1/1.25=4/5

 Γ(4/5)=5/3 Λ(4/5)=4/3

 E=(5/3)*@m~1.667*@m pc=(4/3)*@m~1.333*@m


〓 {計算例}エネルギーと運動量のローレンツ変換-1次元 

◆ 2つの慣性系 x系,X系 X系のx系に対する速さ(対光速比) b.=3/5
Γ(3/5)=5/4 Γ(3/5)*(3/5)=3/4

粒子の質量(光速の2乗倍) @m

粒子の速さ、エネルギー、運動量(光速倍) x系で b=4/5,E,pc X系で bK,EK,pcK

■ E/@m=Γ(4/5)=5/3 pc/@m=Γ(4/5)*(4/5)=4/3

 bK=4/5[-]3/5=(4/5-3/5)/[1-(4/5)*(3/5)]=(1/5)/(13/25)=5/13

 EK/@m=(5/4)*E/@m-(3/4)*pc/@m=(5/4)*(5/3)-(3/4)*(4/3)=13/12

 pcK/@m=(5/4)*pc/@m-(3/4)*E/@m=(5/4)*(4/3)-(3/4)*(5/3)=5/12


〓 {計算例}エネルギーと運動量のローレンツ変換-1次元 

★ m=0.511_MeV b=3/5 Γ(3/5)=5/4

 EK=0.511*(5/4)~0.639_MeV pK=0.639*(3/5)~0.383_MeV

この系に対して、b.=4/5 で動く系

で、b.=4/5 Γ(4/5)=5/3 Γ(4/5)*(4/5)=4/3

ローレンツ変換して E=(5/3)*0.639-(4/3)*0.383~1.065-0.511=0.554_MeV

 p=(5/3)*0.383-(4/3)*0.639~0.638-0.852=-0.214_MeV

{別解} 元の系に対する粒子の速さ
=(3/5-4/5)/[1-(3/5)*(4/5)]=-(1/5)/(13/25)=-5/13 Γ(5/13)=13/12

 E=0.511*(13/12)~0.554_MeV p=0.554*(-5/13)~-0.213_MeV

★ m=938.3_MeV b=-4/5 Γ(4/5)=5/3

 EK=938.3*(5/3)~1564_MeV pK=1564*(-4/5)~-1251_MeV

この系に対して、b.=3/5 で動く系で、b.=3/5 Γ(3/5)=5/4 Γ(3/5)*(3/5)=3/4

ローレンツ変換して E=(5/4)*1564-(3/4)*(-1251)~1955+938=2893_MeV

 p=(5/4)*(-1251)-(3/4)*1564~-1564-1173=-2737_MeV

{符号について悩んだ!2015/3}

{別解} 元の系に対する粒子の速さ
=(-4/5-3/5)/[1+(4/5)*(3/5)]=-(7/5)/(37/25)=-35/37 Γ(35/37)=37/12

 E=938.3*(37/12)~2893_MeV p=2893*(-35/37)~-2737_MeV

|Λ|
<-p Pi-->

1115.7
943.7,938.3 172,139.6

  p2G=root(172^2-139.6^2)=root(311.6*32.4)~100.5_MeV

 b2G=100.5/172~0.584

実験室系で、Λ が 右向きに速さ 4/5 で動いていたとする。実験室系は、運動量0系に対して、b.=-4/5 で動くと考えればよいから Γ(4/5)=5/3 Γ(4/5)*(4/5)=4/3

 E2=(5/3)*172+(4/3)*100.5~287+134=421_MeV

 p2=(5/3)*100.5+(4/3)*172~167.5+229~397_MeV

 b2=397/421~0.943

{確かめ} b2=(0.584+0.8)/(1+0.584*0.8)=1.384/1.4672~0.943


〓 光子のエネルギーと運動量のローレンツ変換.1次元 

◆ 光子 2つの慣性系 x系,X系 X系のx系に対する速さ(対光速比) b.

それぞれの系で エネルギー E,EK 運動量(光速倍) pc,pcK

■ 光子の速さは、どの系でも光速であって E=pc EK=pcK が成り立つ。

 E=Γ(b.)*EK+Λ(b.)*EK=EK*Γ(b.)*(1+b.)

ここで Γ(b.)=1/root(1-b.^2) であるから、

 E=EK*root[(1+b.)/(1-b.)] 光がx軸の正の方向に動いている場合

■ 光がx軸の負の方向に動いている場合 E=-pc EK=-pcK {盲点!}

 E=Γ(b.)*EK-Λ(b.)*EK=EK*Γ(b.)*(1-b.)

ここで Γ(b.)=1/root(1-b.^2) であるから、

 E=EK*root[(1+b.)/(1-b.)]

》E=EK*root[(1-b.)/(1+b.)]  光のドップラー効果 遠ざかる光源から出た光のエネルギー及び運動量は小さくなる


〓 1次元運動.2つの慣性系 

「1次元の運動-相対論」 2015/4 ◇ 質量(光速の2乗倍) m 運動量(光速倍) p

■ 1粒子1次元運動方程式 F=(m/c)*Γ(b)^3*b'

■ E'/p'=b

◆ 1粒子1次元運動 2つの慣性系 x系、X系

X系のx系のx軸方向に対する速さ(対光速比) b.=一定

粒子の位置 x系で <tc x) X系で <Tc X)_X

ローレンツ変換 x=Γ(b.)*X+Λ(b.)*Tc tc=Γ(b.)*Tc+Λ(b.)*X
 X=Γ(b.)*x-Λ(b.)*tc Tc=Γ(b.)*tc-Λ(b.)*x

粒子の速さ(対光速比) x系で b X系で bK dx/dt=b*c dX/dT=bK*c

 b=bK[+]b.=(bK+b.)/(1+bK*b.)

 Γ(b)=Γ(bK)*Γ(b.)*(1+bK*b.) Λ(b)=Γ(bK)*Γ(b.)*(bK+b.)

 Γ(bK)=Γ(b)*Γ(b.)*(1-b*b.) Λ(bK)=Γ(b)*Γ(b.)*(b-b.)

 Γ(b.)^2*(1-b*b.)*(1+bK*b.)=1

それぞれの系で エネルギー E , EK 運動量(光速倍) p , pK

 E/m=Γ(b) p/m=Γ(b)*<b> EK/m=Γ(bK) pK/m=Λ(bK)

 E=Γ(b.)*EK+Λ(b.)*pK p=Γ(b.)*pK+Λ(b.)*EK

 EK=Γ(b.)*E-Λ(b.)*p pK=Γ(b.)*p-Λ(b.)*E

それぞれの系での時間微分 dx/dt=x'=b*c dX/dT=X'=bK*c

■ 時間の微分 dt/dT
=dtc/dTc
=d[Γ(b.)*Tc+Λ(b.)*X]/dTc
=Γ(b.)+Λ(b.)*dX/dTc
=Γ(b.)+Λ(b.)*bK
=Γ(b.)*(1+bK*b.)

 dt/dT=dtc/dTc=Γ(b.)*(1+bK*b.) dT/dt=dTc/dtc=Γ(b.)*(1-b*b.)  

{確かめ} (dt/dT)*(dT/dt)
=[Γ(b.)*(1-b*b.)]*[Γ(b.)*(1+bK*b.)]
=Γ(b.)^2*(1-b*b.)*(1+bK*b.)
=1

■ 運動量のローレンツ変換式を時間微分すると、

 pK'
=d(pK)/dT
=[d(pK)/dt]*(dt/dT)
=[Γ(b.)*p'-Λ(b.)*E']*Γ(b.)*(1+bK*b.)
=[Γ(b.)*p'-Λ(b.)*p'*b]*Γ(b.)*(1+bK*b.)
=(1-b*b.)*p'*Γ(b.)*(1+bK*b.)

 pK'/p'=(1-b*b.)*Γ(b.)^2*(1+bK*b.)

ここで、Γ(b)の公式 Γ(b.)^2*(1-b*b.)*(1+bK*b.)=1 を使うと、

 pK'/p'=1 FK/F=1  1次元運動では、力は変化しない

■ 運動方程式より b'=c*F/[m*Γ(b)^3] bK'=c*F/[m*Γ(bK)^3]

 b'/bK'=Γ(bK)^3/Γ(b)^3=[Γ(bK)/Γ(b)]^3=1/[Γ(b.)*(1+bK*b.)]^3 .

{別解} b'=db/dt=(db/dT)/(dt/dT)

 db/dT={[d(bK+b.)/dT]*(1+bK*b.)-(bK+b.)*[d(1+bK*b.)/dT]}/(1+bK*b.)^2

 分子=bK'*(1+bK*b.)-(bK+b.)*bK'*b.=bK'*(1-b.^2)=bK'/Γ(b.)^2

 db/dT=bK'/[Γ(b.)*(1+bK*b.)]^2

また dt/dT=Γ(b.)*(1+bK*b.) だから、

 b'=bK'/[Γ(b.)*(1+bK*b.)]^3

▲ bK=0 のとき b=b. b'/bK'=1/Γ(b)^3  

粒子が静止している系(瞬間的ではあるが)での加速度が最も小さい  

『1粒子1次元運動、2つの慣性系』 2016/3

◆ 1粒子1次元運動 2つの慣性系 x系、X系

X系のx系のx軸方向に対する速さ(対光速比) b.=一定

粒子の位置 x系で <tc x) X系で <Tc X)_X

■【 時間微分 】dt/dT=Γ(b.)*(1+bK*b.) dT/dt=Γ(b.)*(1-b*b.)

■【 運動量の変化量、力 】pK'/p'=1 FK/F=1

■【 加速度 】b'/bK'=1/[Γ(b.)*(1+bK*b.)]^3

bK=0 のとき b=b. b'/bK'=1/Γ(b)^3

お勉強しよう since 2011 Yuji.W ☆

inserted by FC2 system