2013/5 Yuji.W

☆結晶による中性子散乱☆

◎中性子を結晶に当てる。散乱された中性子が干渉を起こすが、すべての場合で干渉を起こすわけでなない。

表示のお約束 物理定数 円周率Pi,Π 微分;x 時間微分' 複素数<|>
ベクトル<> 縦ベクトル<) 単位ベクトル<-u> 内積* 外積# 成分:x
sin(a)=Sa cos(2*b)=C2b tan(x)=Tx 10^n=Ten(n) e^(i*a)=expi(a)

☆中性子散乱☆

■中性子 電荷を持たない クーロン力に左右されない

磁気モーメントを持つ

■中性子散乱 2.42*Ten(-10)_m~原子間距離

 160_K~標的粒子の運動エネルギー

■中性子の源

1.原子炉 核分裂

2.加速器 加速された陽子を重金属に衝突させる

☆結晶による中性子散乱☆

◎結晶に中性子を当てる。散乱する。その角度によって、強度の強い所、弱い所ができる。干渉している。だが、中性子の場合、光の散乱と違って、干渉を起こす場合と、起こさない場合が混在する。なぜか?

◆原子 i 中性子が原子iに衝突する確率振幅 <i|s>

 計数管のある方向に散乱される確率振幅 a

 原子から計数管に到達する確率振幅 <c|i>

 中性子が計数管に到達する確率振幅 Pa その確率 P

■原子核がスピンを持っていないとき、

散乱された中性子は、どの原子核と衝突したのかわからない。複数の過程が考えられる。干渉を起こす。

中性子が計数管に到達する確率振幅 Pa その確率 P

 Pa=Σ{<c|i>*a*<i|s>}[i=1,2,3,…]=a*(Σ{<c|i>*<i|s>}[i=1,2,3,…])

 P=|Pa|^2=|a|^2*|Σ{<c|i>*<i|s>}[i=1,2,3,…]|^2

■原子核がスピンをもっているとき、

@中性子と、原子核のスピンの向きが同じとき、

散乱された中性子は、どの原子核と衝突したのかわからない。原子核がスピンを持っていないときと、同様な散乱をする

A中性子と、原子核のスピンの向きが逆なとき、

a. 中性子と原子核のスピンに変化がないとき、

 原子核がスピンを持っていないときと、同様な散乱をする

b. 中性子と原子核のスピンが入れ替わるとき、

 衝突した原子核が特定される。中性子の過程が特定される。したがって、干渉は起きない。 この場合、

 スピンが反転され、計数管のある方向に散乱される確率振幅 b

 原子核 i と衝突した中性子が計数管に到達する確率振幅 <c|i>*b*<i|s>

衝突した中性子が計数管に到達する確率 P

 P=Σ{|<c|i>*b*<i|s>|^2}[i=1,2,…]=|b|^2*(Σ{|<c|i>*b*<i|s>|^2})

▲中性子が波の性質を持つとして、すべての場合で、干渉を起こすと考えるのは間違いであることがわかる。干渉を起こさない場合がある。

---☆--- 山と宇宙とバスケ お勉強 Yuji.W ---☆---

inserted by FC2 system