Home > お勉強 > 物理 > 量子電磁力学 >

2013/5-2012  Yuji.W

☆ボース粒子,フェルミ粒子☆

◎同種粒子の衝突  ボース粒子(ボーズ粒子)  フェルミ粒子

☆fermion boson Pauli exclusion principle

●ボース粒子  スピン h.*整数倍

光子(スピン1)、ヒッグス粒子(スピン0?)、中間子など

●フェルミ粒子  スピン h.*(整数+1/2)

電子、ニュートリノ、陽子、中性子など

◆2粒子 A,B を衝突させる。質量の中心系で考える。運動量、速さ、散乱角など、すべて、質量の中心系での量である。

◇確率振幅(ひとつの複素数) Pa=f  その確率 P=|f|^2

表示のお約束 物理定数

☆2粒子の衝突☆

◆散乱角 a の所に計数管を置く。粒子の種類に依らずカウントする。

粒子が散乱角 a で散乱される振幅 f(a)  その確率 |f(a)|^2  0<a<Pi

散乱角 a の所に置いた計数管にカウントされる確率振幅 Pa(a)  その確率 P(a)

■異なる粒子同士  P(a)=|f(a)|^2+|f(Pi-a)|^2

■ボース粒子同士  2つの確率振幅の位相差 Δ=0  expi(Δ)=1 

  Pa(a)=f(a)+f(Pi-a)  P(a)=|Pa|^2=|f(a)+f(Pi-a)|^2

■フェルミ粒子同士  2つの確率振幅の位相差 Δ=Pi/2  expi(Δ)=-1 

  Pa(a)=f(a)-f(Pi-a)  P(a)=|Pa|^2=|f(a)-f(Pi-a)|^2

☆複合粒子☆

●アルファ粒子  2個の中性子+2個の陽子

■フェルミ粒子が偶数個の複合粒子  ボース粒子に類似する

☆復習-素粒子☆

粒子 <素粒子>

 

 

電荷

質量MeV

平均寿命(秒)と、役割

ゲージ粒子Gauge Particle…力を伝える粒子

光子

photon

γ

0

1

0

安定 *電気・磁気の力を担う

グルーオン

gluon

g

0

1

0

*クォークを結びつける

ウィークボソン

 

±1

1

"80000"

3×10-25 *弱い力を担う

 

 

Z0

0

1

"91000"

3×10-25 *弱い力を担う

重力子

graviton

 

 

 

 

*実験・観測による証拠はまだない

■h=プランク定数Planck constant
=6.62606957*Ten(-34)_J*sec
=4.135667516*Ten(-15)_eV*sec

ディラック定数 reduced Planck constant h.=h/[2(pi)]
=1.054571726*Ten(-34)_J*sec=6.58211928*Ten(-16)_eV*sec

☆同種粒子☆

2つの同種粒子の確率振幅は、不確定性原理により、簡単な形に表せる。

{表示}exp(ia)=expi(a)

■2つの同種の粒子の確率振幅 ψ(x1,x2)

不確定性原理により、粒子を入れ替えた時、その確率は同じでなくてはならないから、

 ψ(x2,x1)=expi(a)*ψ(x1,x2)   位相差のみ

{∵}確率 |ψ(x2,x1)|^2=|expi(a)|^2*|ψ(x2,x1)|^2=|ψ(x2,x1)|^2

さらに、2回入れ替えたら元に戻らなければならないから、

 ψ(x1,x2)=expi(a)*ψ(x2,x1)=expi(2a)*ψ(x1,x2)

 expi(2a)=1 ⇒ expi(a)=(+-)1

 ψ(x2,x1)=+ψ(x1,x2) or ψ(x2,x1)=-ψ(x1,x2) 

▲+ の場合をボース粒子、- の場合をフェルミ粒子と言う。

☆フェルミ粒子☆

■スピン h. の 1/2,3/2,5/2,… を持つ。

電子、ニュートリノ、陽子、中性子など

■2つの同種のフェルミ粒子を入れ替えると、その確率振幅は、

 Ψ(x1,x2)=-Ψ(x2,x1)

2つのフェルミ粒子の確率振幅が、それぞれの確率振幅の積で表せる時、

 Ψ(x1,x2)=φ(x1)*χ(x2)-φ(x2)*χ(x1)

2つのフェルミ粒子が、同じ量子状態にある時、φ(x1)=φ(x2) であるから、

 Ψ(x1,x2)=0  パウリの排他原理(1925年)

☆ボース粒子☆

■スピン h. の 整数倍 を持つ。光子(スピン1)、ヒッグス粒子(スピン0?)
中間子、準粒子、クーパー対

■2つの同種のボース粒子を入れ替えると、その確率振幅は、

 Ψ(x1,x2)=+Ψ(x2,x1)

2つのボース粒子の確率振幅が、それぞれの確率振幅の積で表せる時、

 Ψ(x1,x2)=φ(x1)*χ(x2)+φ(x2)*χ(x1)

☆  2013  Yuji.W  ☆

inserted by FC2 system