物理 熱伝導 2018/3-2012/3 Yuji.W

☆ 熱伝導

静電場の考え方を利用する事ができる conduction of heat thermal conduction _

◇ ベクトル <A> 単位ベクトル <-u> 内積 * 外積 # 座標単位<x>,<y>,<z>
 円柱座標 <hu>,<au>,<z> 球座標 <ru>,<au>,<bu>

◇ 2*3=6 6/2=3 3^2=9 10^x=Ten(x) 微分 ;x 時間微分 ' 積分 $
 
ネイピア数 e e^x=exp(x) 対数 底a log(a,x) 底e ln(x) 底10 LOG(x)
 i^2=-1 e^(i*x)=exp(i*x)=expi(x) 複素数zの共役複素数 \z

〓 熱伝導 〓 .

◇温度 [K] 熱量 [J] cal/J~4.18 J/cal~0.239 W=J/sec

■ ジョゼフ・フーリエ フランスの数学者・物理学者 1768-1830

熱伝導方程式 フーリエ解析

■ 熱の伝わり方

@ 熱伝導 高温側から低温側へ、熱が伝わる。粒子の移動はない。
A 対流 重力場で、密度差による浮力による、物質の固まりの移動
B 相変化
C 輻射 電磁波がエネルギーを運ぶ

以下、@熱伝導のみを扱っていく。

〓 熱伝導方程式 〓 .

■ 温度の高い領域から、温度の低い領域に熱伝導が起きる。

 熱流束 単位時間に断面を通して流れる熱エネルギー

 熱流束面密度 単位時間、単位断面積あたりに流れる熱エネルギー <j>

※ 「流束」と「流束面密度」は混乱して使われている

 熱流束面密度は、温度の変化の割合に比例する場合を考える。

温度分布 T(x,y,z,t) 比例定数:熱伝導率 Kh

 <j>=-Kh*<grad(T)> _Fourier's law 1822

 [Kh]=[J/(sec*m^2)]/[K/m]=[W/(m*K)]

■ div<j>=-Kh*div<grad(T)>=-Kh*ΔT

熱の発生源や吸収源がない領域で div<j>=0 だから、

 ΔT=0 _

〓 熱伝導率 〓 .

■ 熱伝導率 Kh_W/(m*K) 銅~400 木材~0.2

inserted by FC2 system