物理 力学  2017/10-2011 Yuji.W

 ☆ 3次元空間上での角運動量

3次元 空間上 角運動量 トルク 慣性モーメント 慣性テンソル _物理定数

【ベクトル】<A> 単位ベクトル <-u> 座標単位ベクトル <x> 内積 * 外積 #
【関数】10^x=Ten(x) exp(i*x)=expi(x) 微分 ; 時間微分 ' 積分 $

◇ 位置ベクトルとの外積.円柱座標(r.,a,z) ◇

◆ 位置ベクトル <r>=<r.u>*r.+<z>*z <A>=<r.u>*Ar.+<au>*Aa+<z>*Az

■ <r>#<A>=-<r.u>*z*Aa+<au>*(z*Ar.-r.*Az)+<z>*r.*Aa

■ z=0 & Az=0 のとき <r>#<A>=<z>*r.*Aa

■ <A>=<au>*Aa のとき <r>#<A>=(-<r.u>*z+<z>*r.)*Aa

◇ 角運動量

◆ 1質点 位置 <r> 速度 <v>=<r>' 運動量 <p>=m*<v>

質点にかかる力 <F> トルク <N>=<r>#<F>

■【 角運動量 】

 原点に対する角運動量 <L>=<r>#<p>

※ 角運動量は、回転運動に限らない量であって、どんな運動でも定義できる。
※ 軸に対する量ではなく、点に対する量である。

■【 角運動量の方程式 】

 <L>'=<r>'#<p>+<r>#<p>'=(1/m)*<p>#<p>+<r>#<p>'=<r>#<p>'

運動方程式 <p>'=<F> を使えば、

 <L>'=<r>#<p>'=<r>#<F>=<N> _

◇ 1質点の運動

◆ 1質点 位置 <r> 速度 <v>=<r>'

運動量 <p>=m*<v> 角運動量 <L>=<r>#<p>

質点にかかる力 <F> トルク <N>=<r>#<F>

■ 運動方程式 <p>'=<F>  角運動量の方程式 <L>'=<N>

◇ 1質点の運動

◆ 1質点 質量 m 位置 <r>=<1 0 1>*r 速度 <v>=<y>*v

運動量 <p>=<y>*m*v p=m*v

■【 角運動量 】

 <L>=<r>#<p>=(<1 0 1>*r)#(<y>*m*v)=<1 0 1>#<y>*r*p

ここで <1 0 1>#<y>=(<x>+<z>)#<y>=<z>-<x>=<-1 0 1> だから、

 <L>=<1 0 1>#<y>*r*p=<-1 0 1>*r*p _x成分もある事に注意するべきである{!}

◇ 1質点の等速円運動の角運動量

◎ 運動平面内にない点に対する角運動量を考える

◆ 1質点 質量 m z軸を回転軸として等速円運動 xy平面からの距離 h=一定 回転半径 r=一定 角速度ベクトル <w>=<z>*w=一定

円柱座標単位ベクトル 動径方向<r.u> 接線方向<au> z軸方向<z>

速度 <v> 運動量 <p> 力 <F>

原点に対する角運動量 <L> 原点に対するトルク <N>

位置 <r>=<r.u>*r+<z>*h <r.u>'=<au>*w <au>'=-<r.u>*w
 <x>'=<y>'=<z>'=0

■【 速度、運動量、加速度 】

 <v>=<r>'=(<r.u>*r+<z>*h)'=<au>*r*w

<w>#<r>=(<z>*w)#(<r.u>*r+<z>*h)=<au>*r*w であるから、

 <v>=<w>#<r> とも表せる

 <p>=m*<v>=<au>*m*r*w

 <p>'=<au>'*m*r*w=-<r.u>*m*r*w^2

■【 力、トルク 】

 <F>=<p>'=-<r.u>*m*r*w^2 _向心力(z軸に垂直、xy平面に平行)

 <N>=<r>#<F>
=-(<r.u>*r+<z>*h)#(<r.u>*m*r*w^2)
=-<au>*m*r*w^2*h _トルクのz成分は 0 であるが、接線成分はある{!}トルクは軸に対する量ではなく、点(原点)に対する量であるからである。

■【 角運動量 】

 <L>=<r>#<p>
=(<r.u>*r+<z>*h)#(<au>*m*r*w)
=<z>*m*r^2*w-<r.u>*m*r*w*h

<L>=m*(-<r.u>*r*h+<z>*r^2)*w _動径成分がある{!}

※ z軸の周りを回転しているのだが、角運動量はz成分のみではなく、動径成分がある。角運動量をz軸に対する量であると誤解してはいけない{!}

■【 角運動量の時間微分 】

<z>'=0 <r.u>'=<au>*w だから、

 <L>'=-<r.u>'*m*r*w*h=-<au>*m*r*w^2*h

<N>=-<au>*m*r*w^2*h だったから、

 <L>'=<N> が成り立っている{!}

■【 h=0 のとき 】等速円運動の中心に対する角運動量とトルクを考える

 <F>=-<r.u>*m*r*w^2 <N>=0

 <v>=<w>#<r>=<au>*r*w

 <p>=<au>*m*r*w <p>'=-<r.u>*m*r*w^2

 <L>=<z>*m*r^2*w <L>'=0

◇ 1質点の等速円運動の角運動量

◎ 運動平面内にない点に対する角運動量を考える

◆ 1質点 質量 m z軸を回転軸として等速円運動 xy平面からの距離 h=一定 回転半径 r=一定 角速度ベクトル <w>=<z>*w=一定

円柱座標単位ベクトル 動径方向<r.u> 接線方向<au> z軸方向<z>

■ 原点に対する角運動量 <L>=m*(-<r.u>*r*h+<z>*r^2)*w

 原点に対する角運動量の時間微分 <L>'=-<au>*m*r*w^2*h

 力 <F>=-<r.u>*m*r*w^2 原点に対するトルク <N>=-<au>*m*r*w^2*h

◇ 慣性テンソル

◆ 1質点 質量 m z軸を回転軸として等速円運動 xy平面からの距離 z=一定 回転半径 r=一定 角速度ベクトル <w>=<z>*w=一定

質点の位置 (x,y,z)

■【 角運動量.デカルト座標(x,y,z) 】

 <L>=m*(-<r.u>*r*z+<z>*r^2)*w

ここで <r.u>*r=<x>*x+<y>*y & r^2=x^2+y^2 だから、

 <L>=m*<-x*z -y*z x^2+y^2>*w _

■【慣性テンソル 】

慣性テンソル [I]=[I11 I12 I13|I21 I22 I23|I31 I32 I33] を使って、

 <L>=[I]*<w> となるようにしたい。

 [I]*<w>=[I]*(<z>*w)=<I13 I23 I33>*w だから、

 I13=-m*x*z I23=-m*y*z I33=m*(x^2+y^2) とすればよい。対称性も考えて、

 [I]=m*[0 0 -x*z|0 0 -y*z|-x*z -y*z x^2+y^2]

■【 慣性テンソル 】

任意の方向の角速度ベクトル <w> に対して、

 慣性テンソル [I]
=m*[y^2+z^2 -x*y -x*z|-x*y x^2+z^2 -y*z|-x*z -y*z x^2+y^2] _

とすれば、

 <L>=[I]*<w>

テンソル表示すると Li=Iij*wj _

{やっとまとまった!何年もかかった!2016/1}

◇ 1質点の慣性テンソル

慣性テンソル [I]
=m*[y^2+z^2 -x*y -x*z|-x*y x^2+z^2 -y*z|-x*z -y*z x^2+y^2]

 <L>=[I]*<w> or Li=Iij*wj

◇ 2質点の等速円運動

◎ 2質点の等速円運動 慣性モーメント

◆ 2質点 質量 m z軸を回転軸として等速円運動 回転半径 r=一定 角速度 w=一定

質点@ xy平面からの距離 h=一定 質点A xy平面からの距離 -h 2質点は原点に対して常に対称の位置にある(質量の中心:原点)

位置 質点@ <r1>=<r.u1>*r+<z>*h 質点A <r2>=-<r1>=-<r.u1>*r-<z>*h

■【 質点@ 】

 <p1>=<au1>*m*r*w <p1>'=-<r.u1>*m*r*w^2

 <F1>=-<r.u1>*m*r*w^2

 <N1>=-<au1>*m*r*w^2*h

 <L1>=m*(-<r.u1>*r*h+<z>*r^2)*w

 <L1>'=-<au1>*m*r*w^2*h

 [I1]=m*[0 0 -r*h|0 0 0|-r*h 0 r^2]

■【 質点A 】

 <p2>=-<au1>*m*r*w <p2>'=<r.u1>*m*r*w^2

 <F2>=<r.u1>*m*r*w^2

 <N2>=<r2>#<F2>
=(-<r.u1>*r-<z>*h)#(<r.u1>*m*r*w^2)
=-<au1>*m*r*w^2*h

 <L2>=<r2>#<p2>
=(-<r.u1>*r-<z>*h)#(-<au1>*m*r*w)
=<z>*m*r^2*w-<r.u1>*m*r*w*h
=m*(-<r.u1>*r*h+<z>*r^2)*w

 <L2>'=-<au1>*m*r*w^2*h

 [I2]=m*[0 0 -r*h|0 0 0|-r*h 0 r^2]

■【 運動量の和 】

 <p>=<p1>+<p2>=<au1>*m*r*w-<au1>*m*r*w=0

 <p>'=0

 <F>=<F1>+<F2>=-<r.u1>*m*r*w^2+<r.u1>*m*r*w^2=0

 <p>'=<F> が成り立っている

■【 角運動量の和 】

 <L>=<L1>+<L2>=2*m*(-<r.u1>*r*h+<z>*r^2)*w

 <L>'=<L1>'+<L2>'=-<au1>*2*m*r*w^2*h

 <N>=<N1>+<N2>=-<au1>*2*m*r*w^2*h

 <L>'=<N> が成り立っている

■【 慣性テンソル 】

 [I]=[I1]+[I2]=2*m*[0 0 -r*h|0 0 0|-r*h 0 r^2]

 [0 0 -r*h|0 0 0|-r*h 0 r^2]*<0 0 w>=<-r*h 0 r^2>*w

 [I]*<w>=2*m*<-r*h 0 r^2>*w

 <L>=[I]*<w> が成り立っている

◇ 2質点の等速円運動

◆ 2質点 質量 m z軸を回転軸として等速円運動 回転半径 r=一定 角速度 w=一定

質点@ xy平面からの距離 h=一定 質点A xy平面からの距離 -h 2質点は原点に対して常に対称の位置にある(質量の中心:原点)

位置 質点@ <r1>=<r.u1>*r+<z>*h 質点A <r2>=-<r1>=-<r.u1>*r-<z>*h

■ <p>=0 <p>'=0 <F>=0

■ <L>=2*m*(-<r.u1>*r*h+<z>*r^2)*w 動径成分がある

 <L>'=-<au1>*2*m*r*w^2*h

 <N>=-<au1>*2*m*r*w^2*h

 [I]=2*m*[0 0 -r*h|0 0 0|-r*h 0 r^2]

 [I]*<w>=2*m*<-r*h 0 r^2>*w=<L>

◇ 回転運動エネルギー

● (<A>#<B>)^2=A^2*B^2-(<A>*<B>)^2

◆ 1質点 質点 m 位置 <r>=<x y z> 角速度ベクトル <w>=<wx wy wz> 回転運動エネルギー Kr

■ <v>^2=(<w>#<r>)^2=w^2*r^2-(<w>*<r>)^2

 Kr=(1/2)*m*[w^2*r^2-(<w>*<r>)^2] _

角運動量が保存される運動

◆ 位置 <r>=<x y z> 力 <F> トルク <N> 角運動量 <L> ◇ それぞれの成分には x などをつける

■【 中心力の場合の角運動量 】

中心力(力の方向が原点を通る)場合 <N>=0 <L>'=0

■【 角運動量の成分 】

<L>'=<N> z成分を抜き出せば、

 Nz=(z軸からの距離)*(力の方位角成分)=0 のとき Lz は保存される

■【 等速直線運動の角運動量 】

 角運動量のz成分
=(z軸からの距離)*(運動量の方位角成分)
=(軌道のz軸からの距離)*(運動量の大きさ)
等速直線運動のとき、軌道のz軸からの距離=一定 & 運動量の大きさ=一定

 角運動量のz成分=一定

x成分もy成分も同様の事が言えるから、等速直線運動の角運動量は保存される

<F>=0 ⇒ 等速直線運動 ⇒ 角運動量は保存される

inserted by FC2 system