<山へ行こう>

Yuji.W

▲横岳130711▲

☆概要☆


▲得撫草(うるっぷそう) オオバコ科

[ 日時 ] 2013/7/11(木)-13(土)

[ コース ]

<1日目> 美濃戸口1135-1230美濃戸1330-北沢-1535赤岳鉱泉(泊)

<2日目> 赤岳鉱泉705-925硫黄岳935-1000硫黄岳山荘1100-1200横岳1220-1400地蔵の頭1410-1520行者小屋(泊)

<3日目> 行者小屋855-935赤岳鉱泉1035-北沢-1215美濃戸1255-1345美濃戸口

美濃戸口

美濃戸

赤岳鉱泉

硫黄岳

横岳

行者小屋

1500m

1800m

2220m

2755m

2829m

2340m

[ 天候 ] 1,2日目晴れ 3日目小雨

[ 交通 行き ] 新宿800=スーパー特急あずさ=1006茅野1025~1100美濃戸口

[ 交通 帰り ] 美濃戸口1445~1520茅野1550=特急あずさ=1806新宿

☆花巡り☆

■美濃戸口


▲下野草(しもつけそう) バラ科


▲伊吹麝香草(いぶきじゃこうそう) シソ科
麝香とは、鹿から取れる香料

■美濃戸から北沢へ 林道


▲エミール・ガレのランプみたい 毒キノコらしい

▲紅天狗茸(べにてんぐたけ) 毒キノコ

■もうすぐ赤岳鉱泉


▲筬葉草(おさばぐさ) ケシ科 亜高山帯針葉樹林帯


▲舞鶴草(まいづるそう) クサスギカズラ科


▲白花の蛇苺(しろばなのへびいちご) バラ科


▲馬の足形(うまのあしがた) キンポウゲ科
高尾にて咲いている

■赤岩の頭のすぐ下


▲小岩鏡(こいわかがみ) イワウメ科
八ヶ岳には岩鏡は咲いていないそうだ。

■赤岩の頭〜硫黄岳 岩陰にたくさん花が咲いていた


▲岩髭(いわひげ) ツツジ科
茎がおもしろい


▲岩梅(いわうめ) イワウメ科


▲栂桜(つがざくら) ツツジ科


▲深山塩釜(みやましおがま) ゴマノハグサ科


▲深山大根草(みやまだいこんそう) バラ科
花びらの中心部、頬を染める

■硫黄岳〜横岳




▲駒草(こまくさ) ケマンソウ科
白いのもある


▲八ヶ岳黄菫(やつがたけきすみれ) スミレ科


▲黄花の駒の爪(きばなのこまのつめ) スミレ科
2013年6月8日 北沢にて 撮影 


▲得撫草(うるっぷそう) オオバコ科
もう咲いていないという声を複数聞いたが、いやいや、たくさん咲いていた。

■横岳〜地蔵の頭



▲長之介草(ちょうのすけそう) バラ科


▲得撫草(うるっぷそう) オオバコ科


▲崖のお花畑


▲白山千鳥(はくさんちどり) ラン科


▲深山苧環(みやまおだまき) キンポウゲ科
可憐な花、茎が印象的


▲御前橘(ごぜんたちばな) ミズキ科
4つの大きい白いのはガク
6枚の葉、4枚のガク、バランスがおもしろい


▲山法師(やまぼうし) ミズキ科
2013/5/17 高尾山にて撮影

☆1日目☆

1100美濃戸口。1135歩き始め。危ない虻(あぶ)がたくさんまとわりついてくる。

1230美濃戸。車多数。晴れ、風なし、25℃。ざるうどん700円。1330発。

北沢へ。1410林道終点(標高1950m)。晴れ、風弱、21℃。1430発。

1535赤岳鉱泉。晴れ、風弱、20℃。宿泊客10人、テント2張り。風呂あり。夕食はステーキ。

☆2日目☆

705歩き始め。ガスっていて、赤岳や横岳が見えない。

標高2250mのジョウゴ沢を通過、きつい登りに入る。

740標高2400m傾斜がゆるむ所。晴れ、風なし、12℃。冬だ!ガスが晴れてきた。755発。

急斜面をジグザグに登る。


横岳や赤岳が見えてきた。緑濃き森がきれい。

845赤岩の頭。晴れ、風弱、20℃。935発。

岩陰にたくさん花が咲いている。

925硫黄岳。晴れ、強風、13℃。つい先ほどは、風弱、20℃だったのに。935発。

小さな岩ゴロゴロの道を下る。

1000硫黄岳山荘。晴れ、風弱、19℃。赤岳鉱泉の弁当を、ここで食べる。おいしい。1100発。

横岳への登り。強風。ウルップソウ、コマクサが咲いている。



1200横岳。晴れ、風なし、22℃。硫黄岳山荘近くでは強風だったのに、ここでは風なし。1200発。

緊張感が必要な道が続く。ウルップソウがたくさん咲いている。


1400地蔵の頭。晴れ、風なし、13℃。1410発。

地蔵尾根を下る。登山道のザレ化が、ここ数年進んでいる気がする。足がズリズリ滑って歩きにくい。

ハシゴを過ぎ、森林限界下の森に入る。

1520行者小屋。晴れ、風なし、21℃。生ビール800円。




夜寒かった。宿泊10人、テント10張り。夕食は、エビフライとシチュー。

☆3日目☆


夜中に霜が下りたらしい。小雨。まだ朝なのに、行者小屋には、美濃戸方面から、どんどん人が来る。

855歩き始め。中山峠へ。

935赤岳鉱泉。曇、風弱、12℃。寒い。カレーライス800円、おいしい。1035発。

北沢へ。三連休初日の土曜日、すれ違い多数。

1125林道終点(標高1950m)。曇、風なし、13℃。1140発。

林道を下る。

1215美濃戸。晴れ、風なし、20℃。先ほどと、気温が全然違う。トマト100円。1255発。

1345美濃戸口。晴れ、風なし、22℃。

無事、帰って来れた。花も思いがけずたくさん見れた。山の神様、ありがとう。

1445バス。1520茅野。1550特急あずさ。

☆  2013  Yuji.Watanabe  ☆

inserted by FC2 system