<山へ行こう>

Yuji.W

◎赤岳,横岳花巡り130608◎

☆概要☆


▲布袋蘭(ほていらん) ラン科


▲九十九草(つくもぐさ) キンポウゲ科

[ 日時 ] 2013/6/08(土)-10(月)

[ コース ] 美濃戸口-美濃戸-南沢-行者小屋(泊)-文三郎尾根-赤岳-横岳(日の岳)-地蔵尾根-行者小屋-赤岳鉱泉(泊)-北沢-美濃戸-美濃戸口

[ 天候 ] 晴れ

[ 交通 行き ] 新宿800=スーパー特急あずさ=1006茅野1025~1100美濃戸口

[ 交通 帰り ] 美濃戸口1445~1520茅野1550=特急あずさ=1806新宿

◎亜高山帯-標高2500m以下◎

■美濃戸口。


▲深山苧環(みやまおだまき) キンポウゲ科


▲丁字草(ちょうじそう) キョウチクトウ科
これから、ひとでのような花が開くのだろう

■美濃戸口-美濃戸


▲馬の足形(うまのあしがた) キンポウゲ科


▲草木爪(くさぼけ) バラ科


▲白花の蛇苺(しろばなのへびいちご) バラ科


▲馬の足形(うまのあしがた) キンポウゲ科


▲蒲公英(たんぽぽ) キク科


▲小米空木(こごめうつぎ) バラ科


▲石楠花(しゃくなげ) ツツジ科
開花直前



▲小深山片喰(かたばみ) カタバミ科


▲立坪菫(たちつぼすみれ) スミレ科
茎が長い(立っている) 葉:丸い 紫〜ピンク


▲木五倍子(きぶし) スミレ目キブシ科
五倍子(ふし):ヌルタデにできるこぶ、染料の材料

■南沢へ


▲二輪草 キンポウゲ科
八ヶ岳でも咲くんだ{!}





▲布袋蘭(ほていらん) ラン科

■南沢の真ん中あたり


▲小岩鏡(こいわかがみ) イワウメ科
高地で、1つの茎に花が5個以下で、「小〜」


▲猫の目草(ねこのめそう) ユキノシタ科
岩鏡と並んで咲いていた

■赤岳鉱泉-美濃戸 北沢


▲杉苔(すぎごけ) コケ植物門スギゴケ科


▲黄花の駒の爪(きばなのこまのつめ) スミレ科

■林道終点-美濃戸


▲蝮草(まむしぐさ) サトイモ科テンナンショウ属

◎高山帯-稜線上◎

■赤岳-横岳 標高2700m-2900m


▲這松(はいまつ) マツ科


▲黄花石楠花(きばなしゃくなげ) ツツジ科
高山植物 薄ーい黄色



▲御山の豌豆(おやまのえんどう) マメ科

 


▲米葉栂桜(こめばつがざくら) ツツジ科
ガクがピンクのもある


▲岩梅(いわうめ) イワウメ科


▲深山金梅(みやまきんばい) バラ科
花びらがハート型


▲白山一花(はくさんいちげ) キンポウゲ科


▲長之介草(ちょうのすけそう) バラ科
いかりやさんだ{!}


▲黄連(おうれん) キンポウゲ科

■日の岳(地蔵の頭と横岳の真ん中)にて




▲九十九草(つくもぐさ) キンポウゲ科

■六月の八ヶ岳、たくさんの花が咲いていた。素晴らしかった。また来よう。

 赤岳,横岳花巡り130608 ★ 2013 Yuji.W

inserted by FC2 system