▲山へ行こう Yuji.W

▲富士山初登頂110914▲

☆概要☆

■ 前回、一月前の富士山初挑戦は、失敗に終わった。再挑戦だ。

9月になり、公式には、富士山は山を閉じたことになっているが、まだ、山小屋は半分程度開いているらしい。

[ 日時 ] 2011/09/14(水)-15(木)

[ コース ] <1日目> 吉田口スバルライン五合目1330-1510七合目トモエ館

<2日目> 七合目トモエ館540-745本八合目830-935吉田口頂上-お鉢めぐり-剣が峰-吉田口下山口1125-1150本八合目1200-1355スバルライン五合目

標高
m

スバルライン
五合目

七合目
トモエ館

本八合目
トモエ館

吉田口頂上

剣が峰

2305

2740

3380

3710

3776

[ 天候 ] 1日目曇、2日目晴れ

[ 装備 ]

ザッグ

30リットル ミレー 水色

スポルディバ

[ 交通 行き ] 新宿940-京王バス-1150吉田口五合目

[ 交通 帰り ] 吉田口五合目1500-京王バス-1720新宿

☆1日目☆

■ スバルライン五合目は、観光客でいっぱい。人がいれるスペースは、普通の校庭より狭い感じ。吉田うどん800円、コーヒー400円。小御獄神社に参拝。ビップでも来るのか、警察の車両が行き交う。公衆トイレのある、一段低くなったスペースで休憩。前回、五合目到着後すぐ歩き始めたが、今回は、高所高所順応のためここでゆっくり休憩、1時間半いた。

1330いよいよ歩き始め。馬さん達に軽くご挨拶。ハイキング道。泉ヶ滝からやや勾配がきつくなる。オンタデがきれいに咲いている所があった。

少し下って(目の錯覚かと思った)、1400六合目。曇、風弱、15℃。安全指導センターは閉まっている。

1410発。山道。ゆっくり登る。

スウェーデンの女性の方と、英語でおしゃべり。スウェーデンではスウェーデン語があるのだが、みんな英語はしゃべれると言っていた。「東京、京都、伊豆、富士山と観光旅行をしている。東京は人が多くていやだ。京都のお寺はきれい。ニジョージョーはきれいだった。キンカクジ?覚えてなーい。伊豆の白浜はきれい。息子2人は登って行ったが、私は途中で下りてきた。靴がぼろ過ぎた。」スニーカーを履いていた。

溶岩道を歩く。富士山にも、きれいな高山植物は咲いている。

1510七合目トモエ館。曇、風弱、12℃。今日は、ここまで。1日目に、あまり登らないようにした。

雲が視線より下を流れていく。山中湖が見える。9月なのに、平日なのに、人がけっこう登ってくる。10℃寒い。外で一晩過ごそうと思っていたが、小屋に泊まることにした。素泊まり5500円、うどん750円。中はきれい、ひとつのフトンに枕が2つずつ置いてある。今晩は、全部で3人の宿泊客のようだ。トイレ大3つ、きれい、臭くない。

夜中、満月ちょい過ぎの明るい月、木星、夏の大三角形、カシオペヤ座、アンドロメダ座、ペガスス座がきれい。

夜半過ぎに歩き出すのも考えていたが、寒いので止め、朝まで寝ることにした。

☆2日目☆

540歩き始め(標高2740m)。どこまで登れるか、いつ高山病になるか、いつ頭痛が襲ってくるか、とても不安。前後、人がいる。

605東洋館(標高3000m)。9℃。いい景色。山中湖が見える。610発。

数軒の小屋を通り過ぎる。

700八合目白雲荘(標高3200m)。槍ヶ岳(標高3180m、日本第5位)の高さだ。晴れ、風なし、13℃。アクエリアス500ml500円。715発。

途中、軽く四つん這いになる所もあるが、概して歩きやすい。子供でも登れる。問題は、空気の薄さだ。

745本八合目トモエ館(標高3400m)。日本第2位の北岳(標高3193m)を超えた。ここまで標高差660m、歩行時間1時間45分、いいペースだが、けっして急がない、息を吐くことを意識して、ゆっくりゆっくりと歩いてきた。

多くの人が休んでいる。ここで大休憩。登山というのは、あまり休まないものだと考えてきたが、最近ちょっと考えが変わってきた。大休憩を入れると、疲れがだいぶ抜ける感じがする。今回は、特に、高所順応の意味もある。コーヒー400円。山の斜面を見上げれば、鳥居が2つ見える。下のが九合目、上のが頂上だそうだ。

お隣の胸突江戸屋のトイレは、自動改札機で、お金を入れ、バーを回転させ入るヤツ、200円。富士登山に100円玉は必須だ。

今のところ頭痛もない、行ける気がしてきた。830発。

幅3mほどの歩きやすいジグザグ道。左からの朝日が首をジリジリ焼く。

900九合目の鳥居。カップルさんの女性が苦しそうだったので、話をうかがうと、今朝五合目に着いてすぐ登り始め、大休憩なしでここまで登ってきたそうだ。

905発。あともう少し。ゆっくりゆっくり、ここで高山病になったら、元の木阿弥。

935吉田口頂上。やったあ、来れた!頭痛なし、快調。晴れ、風弱。

 

頂上だから、360度の展望だと思っていたが、北東方面しか見えない。

▲山中湖

▲大火口。

▲ちょうど真反対が、霧ヶ峰3776m、旧観測所だ。

中学生の時かなあ、富士山測候所を作る映画を見た。石原裕次郎主演だったなあ。

晴れ、風弱、体調よし、お鉢めぐりをすることにした。950発。左回り。下山口を通過、小屋、トイレはすべて閉まっている。空気が薄いのが感じられる。地表の6割程度か。ゆっくり歩く。

移動するごとに、見える景色が変わっていく。海が見えてきた。富士山の頂上から海を見るのが、夢のひとつだった。素敵な景色。

剣が峰への最後の登り、馬の背。けっこう急坂、ガレていて、登りにくい。ブルドーザーと何人かの方が、整地作業をしていた。


1030剣が峰。晴れ、風弱。日本最高地点3776m、泣きそうになったよ。うれしいなあ。

入れ替わり、多くの人が、写真を撮っている。みんなうれしそう。

1050お鉢めぐり再開。

八ヶ岳が見えてきた。南アルプス、北アルプスも見えた。

久須志岳という小高い所があって、鳥居があった。

1125下山口。休憩なし、即下り始める。

幅3mほど、小さな軽石だらけの、大きなジグザグ道。

1150本八合目トモエ館。登り道と下山道が合わさっている。1200発。

八合目、須走口への分岐があるはずなのだが、よくわからなかった。「ブルドーザー道」という標識がある所があって、ロープがはずされ地面に置かれていた。そこが分岐点だったのかもしれない。そこは、まっすぐ行った。

ガスが出てきた、視界10m、道は大きくはっきりしているので、迷うことはないだろう。

途中、行き九合目で話をしたカップルさんに会った。頂上まで行けたそうだ。握手した。

1300七合目公衆トイレ、閉まっている。ガス、風弱、14℃。1305発。

六合目、これから登る40人くらいの団体さん2つ見た。

1355スバルライン五合目。ガス、風弱、13℃。下山歩行時間2時間15分。いいペースで来れた。

観光客多し。コーラ400円。ラーメン700円。

バス乗り場乗車券販売所は閉鎖中、乗車券はバス内で買って下さいという標識があった。

1500発、新宿行きに乗れた。10人くらい乗っていた。

日本最高地点に行ってこれた。満足。山の神様、ありがとう。

 ▲山へ行こう 富士山初登頂110914 

inserted by FC2 system