☆ 正規直交基底 ☆

お勉強しよう 数学 行列,テンソル

〇 3つの直交するベクトルを作る 2022.11 Yuji.W  

◇ 2*3=6 Ten(3)=10^3=1000 微分 ; 偏微分 : 積分 $ e^(i*x)=expi(x)
ベクトル <A> 縦ベクトル <A) 単位ベクトル <xu> 内積 * 外積 # 

〓 縦ベクトルどうしの内積と外積 〓 

◎ 3次元について考える

〇 ベクトル <A>=<Ax Ay Az> <B>=<Bx By Bz> 

縦ベクトル <A)=<Ax Ay Az) <B)=<Bx By Bz) 

※ 普通のベクトルと縦ベクトルとは、表記が違うだけで、成分も意味も同じ

〇 内積 <A>*<B>=<A>*<B)=Ax*Bx+Ay*By+Az*Bz 

外積 <A>#<B>=<Ay*Bz-Az*By  Az*Bx-Ax*Bz  Ax*By-Ay*Bx>

〇 縦ベクトルどうしの内積と外積も、次のように定義する

内積 <A)*<B)=Ax*Bx+Ay*By+Az*Bz  

外積 <A)#<B)=<Ay*Bz-Az*By  Az*Bx-Ax*Bz  Ax*By-Ay*Bx)  

〓 正規直交基底を作る 〓 

▢ 大きさが 1 の3つのベクトル <Au) , <Bu) , <Cu) 

② <A2) <Au) と <Bu) とが作る平面上にあり、 <Au) に垂直
③ <A3) ①と②に垂直

さらに <A2u)=<A2)/|<A2)| <A3u)=<A3)/|<A3)| 

▷ ②は、<Bu> から、<Bu> の <Au>方向成分を引けばよいから、

 <A2)=<Bu)-<Au)*(<Au)*<Bu))  

外積 <A3)=<Au)#<A2)

後は、<A2) と <A3) の大きさを定めればよい

〓 {計算例}正規直交基底を作る 〓 

▢ <Au)=<1 0 0) <Bu)=<1 1 1)/√3 <Cu)=<1 0 1)/√2 

▷ <Au)*<Bu)=<1 0 0)*<1 1 1)/√3=1/√3

 <A2)=<1 1 1)/√3-<1 0 0)/√3=<0 1 1)/√3 <A2u)=<0 1 1)/√2

 <A3)=<Au)#<A2)=<1 0 0)#<0 1 1)/√3=<0 -1 1)/√3 <A3u)=<0 -1 1)/√2

≫ <Au)=<1 0 0) <A2u)=<0 1 1)/√2 <A3u)=<0 -1 1)/√2  


▢ <Au)=<0 1 1)/√2 <Bu)=<1 0 1)/√2 <Cu)=<1 1 0)/√2

▷ <Au)*<Bu)=<0 1 1)*<1 0 1)/2=1/2

 <A2)=<1 0 1)/√2-<0 1 1)/√2/2∝<2 -1 1) <A2u)=<2 -1 1)/√6

 <A3)∝<0 1 1)#<2 -1 1)=<2 2 -2)∝<1 1 -1) <A3u)=<1 1 -1)/√3

≫ <Au)=<0 1 1)/√2 <A2u)=<2 -1 1)/√6 <A3u)=<1 1 -1)/√3  

お勉強しよう since2011 Yuji.W

inserted by FC2 system