数学 微分方程式

2013/11-2012/12 Yuji.W

☆クレローの微分方程式☆

◎ Clairaut

「積分定数」

■ 積分定数 C は一般解を求めたあと、初期値を考えて定めればよい数だから、解を求める途中では、自由に定めることができる。したがって、次のような計算をしてもよい。

 C+k=C k*C=C -C=C C*C=C exp(C)=C sin(C)=C cos(C)=C

表示のお約束 ベクトル<A> 単位ベクトル<Au> 成分<A>:y 内積* 外積#
sin(a)=Sa cos(y)=Cy tan(b)=Tb exp(x)=Ex exp(2*x)=E2x
e^(i*x)=expi(x)=Eix ln(x)=Lx ln(2*x)=L2x 10^n=Ten(n)
微分; 2階微分;;  偏微分;y
時間微分' 積分$ 物理定数 .131107

☆クレローの微分方程式☆

クレローの微分方程式 y=x*y;+f(y;) y; を x で表せばよい .{核心!}

 (x*y;);=y;+x*y;; だから、

与式の両辺を微分すると y;=y;+x*y;;+f(y;); y; が消去されて、

 x*y;;+f(y;);=0


★ y=x*y;-y;^2 ★

両辺を微分すると y;=y;+x*y;;-2*y;*y;; 

 y;;*(x-2*y;)=0

 @ y;;=0 y;=C or A y;=x/2

@より 与式に代入して y=C*x-C^2 一般解

Aより 与式に代入して y=x*(x/2)-(x/2)^2=x^2/4 特異解


★ y=x*y;+y;-y;^2 ★

両辺を微分すると y;=y;+x*y;;+y;;-2*y;*y;;

 @ y;;=0 y;=C or A x+1-2*y;=0

@より y=C*x+C-C^2 一般解

Aより y;=(x+1)/2

 y
=x*(x+1)/2+(x+1)/2-(x+1)^2/4
=(2*x^2+2*x+2*x+2-x^2-2*x-1)/4
=(x^2+2*x+1)/4
=(x+1)^2/4 
特異解 {確かめ} y;=(x+1)/2


★ y=x*y;+1/y; ★

両辺を微分すると y;=y;+x*y;;-y;;/y;^2

 @ y;;=0 y;=C or A y;=1/root(x)

 y=C*x+1/C 一般解 or y=x/root(x)+root(x)=2*root(x) 特異解


★ y=x*y;+root(-y;) ★

両辺を微分すると y;=y;+x*y;;-(1/2)*y;;/root(-y;)

 @ y;;=0 y;=C or A 2*x-1/root(-y;)=0 y;=-1/(4*x^2)

 y=C*x+root(-C) 一般解 or y=-1/(4*x)+1/(2*x)=+1/(4*x) 特異解


★ y=x*y;+root(1+y;^2) ★

両辺を微分すると y;=y;+x*y;;+y;*y;;/root(1+y;^2)

 @ y;;=0 y;=C or A x+y;/root(1+y;^2)=0

@より y=C*x+root(1+C^2) 一般解

Aと与式を連立させて、

 x+y;/root(1+y;^2)=0 &  y=x*y;+root(1+y;^2)

左の式より x=-y;/root(1+y;^2) だから、

  y=-y;^2/root(1+y;^2)+root(1+y;^2)=1/root(1+y;^2)

 x^2+y^2=y;^2/(1+y;^2)+1/(1+y;^2)=1

 x^2+y^2=1 特異解

{別解} 左の式より y;^2=x^2+x^2*y;^2

 y;^2=x^2/(1-x^2) y;=+x/root(1-x^2) or y;=-x/root(1-x^2)

 root(1+y;^2)=1/root(1-x^2)

- のとき、与式に代入して、

 y
=-x^2/root(1-x^2)+1/root(1-x^2)
=(1-x^2)/root(1-x^2)
=root(1-x^2)

 y^2=1-x^2 x^2+y^2=1

+ のとき、与式に代入して、

 y
=x^2/root(1-x^2)+1/root(1-x^2)
=(x^2+1)/root(1-x^2)

 y*root(1-x^2)=x^2+1 普通この解は扱わない
{なぜかわからない!2013/11}

☆  2013  Yuji.W  ☆

inserted by FC2 system