数学 積分  2017/11-2012/11 Yuji.W

☆ 積分.円

root(1-x^2) の積分 1/root(1-x^2) の積分 円 円周 面積 質量の中心 重心 ※ すべての円は相似であるから、半径 1 の円について考える _

【ベクトル】<A> 単位ベクトル <-u> 座標単位ベクトル <x> 内積 * 外積 #
【関数】10^x=Ten(x) exp(i*x)=expi(x) 微分 ; 時間微分 ' 積分 $

※ R:正の定数

■ ${root(1-x^2)*dx}={2*arcsin(x)+sin[2*arcsin(x)]}/4

 ${root(R^2-x^2)*dx}={2*arcsin(x/R)+sin[2*arcsin(x/R)]}*R^2/4

■ ${[1/root(1-x^2)]*dx}=arcsin(x) ${dx/root(R^2-x^2)}=arcsin(x/R)

〓 円周の長さ 〓

◎ 円周の長さ=2*Pi*半径 ですけどね。積分を使う練習{!}

◆ xy平面上に円 半径 1 中心:原点 x^2+y^2=1

y軸と作る角 a を使って x=sin(a) y=cos(a)

円周の長さ L

x;a=cos(a) y;a=-cos(a) (x;a)^2+(y;a)^2=cos(a)^2+sin(a)^2=1

 root[(x;a)^2+(y;a)^2]=1

 L/4
=${root[(x;a)^2+(y;a)^2]*da}[a:0~Pi/2]
=${1*da}[a:0~Pi/2]
=[a][a:0~Pi/2]
=Pi/2

 L=4*(Pi/2)=2*Pi _半径1の円の周の長さ

{無事できた!2017/11}

〓 円の面積 〓

◆ xy平面上に円 半径 1 中心:原点 x^2+y^2=1

y軸と作る角 a を使って x=sin(a) y=cos(a)

円の面積 S

■ dx=cos(a)*da

 S/4
=${y*dx}[x:0~1]
=${y*cos(a)*da}[a:0~Pi/2]
=${cos(a)^2*da}[a:0~Pi/2]

ここで cos(a)^2=[1+cos(2*a)]/2 だから、

 S/4
=(1/2)*${[1+cos(2*a)]*da}[a:0~Pi/2]
=(1/2)*[a+sin(2*a)/2][a:0~Pi/2]
=(1/2)*[Pi/2+sin(Pi)/2]
=Pi/4

》 S=4*(Pi/4)=Pi _半径1の円の面積

{簡単な例を考えないと、先に繋がらない!2017/11}

〓 スライスした円の面積 〓

◎ 円を縦にスライスする

◆ xy平面上に円 半径 1 中心:原点 x^2+y^2=1

y軸と作る角 a を使って x=sin(a) y=cos(a)

次の4つの曲線や直線に囲まれた図形の面積 S

@ 半径1の円 A x軸 B y軸 C 直線 x=X 〔 X:1より小さい正の定数 〕

 X=sin(A) arcsin(X)=A

■ dx=cos(a)*da

 S
=${y*dx}[x:0~X]
=${cos(a)*cos(a)*da}[a:0~A]
=${cos(a)^2*da}[a:0~A]

ここで cos(a)^2=[1+cos(2*a)]/2 だから、

 S
=(1/2)*${[1+cos(2*a)]*da}[a:0~A]
=(1/2)*[a+sin(2*a)/2][a:0~A]
=(1/2)*[A+sin(2*A)/2]
=A/2+sin(2*A)/4
=arcsin(X)/2+sin[2*arcsin(X)]/4

》 S=arcsin(X)/2+sin[2*arcsin(X)]/4 _半径1の円を縦にスライスした図形の面積

★ X=1/2 のとき arcsin(1/2)=Pi/6

 S=Pi/12+sin(Pi/3)/4=Pi/12+root3/8~0.26+0.22=0.48

扇形[半径 1 中心角 Pi/12]の面積と、三角形[底辺 1/2 高さ root3/2]の面積の和を求めているのと同じ

 (残りの 1/2<x<1 の図形の面積)
=Pi/4-(Pi/12+root3/8)
=Pi/6-root3/8
~0.52-0.22
~0.30

〓 円を使って求める 〓

◎ I=${root(R^2-x^2)*dx}[x:x1~x2] を求めたい。円の一部の面積を求めればよい。扇形と三角形の面積の公式が使えれば求められる。

◆ 円 x^2+y^2=R^2 半径 R>0 0<x<R 0<y<R の範囲内の円を考える

直線 x=x1 , x=x2 で円を切る ∠YOP1=a1 ∠YOP2=a2 R*sin(a1)=x1 R*sin(a2)=x2

 I
=${root(R^2-x^2)*dx}[x:x1~x2]
=[上図で、x1,x2,P2,P1を結ぶ台形のような図形の面積]

■ @ 中心角 Pi/2 の扇形[原点,R,Y]=Pi*R^2/4

A 扇形[原点,P1,Y]=(Pi*R^2)*(a1/2Pi)=(R^2/4)*(2*a1)

B 直角三角形[原点,x1,P1]
=R*cos(a1)*x1/2
=R^2*cos(a1)*sin(a1)/2
=(R^2/4)*sin(2*a1)

C 扇形[原点,R,P2]=(Pi*R^2)*[Pi/2-a2)/2Pi]=(R^2/4)*(Pi-2*a2)

D 直角三角形[原点,x2,P2]
=R*cos(a2)*x2/2
=R^2*cos(a2)*sin(a2)/2
=(R^2/4)*sin(2*a2)

 A+B+C-D
=(R^2/4)*[2*a1+sin(2*a1)+(Pi-2*a2)-sin(2*a2)]
=(R^2/4)*{Pi-2*(a2-a1)-[sin(2*a2)-sin(2*a1)]}

 I
=@-(A+B+C-D)
=Pi*R^2/4-(R^2/4)*{Pi-2*(a2-a1)-[sin(2*a2)-sin(2*a1)]}
=(R^2/4)*{[2*a2+sin(2*a2)]-[2*a1+sin(2*a1)]}

≫ arcsin(x1/R)=a1 arcsin(x2/R)=a2

 ${root(R^2-x^2)*dx}[x:x1~x2]
=(R^2/4)*[2*(a2-a1)+sin(2*a2)-sin(2*a1)] 

〓 曲線や面積の質量の中心 

◆ 曲線 y=f(x) 0<x<X 0≦y 曲線の線密度 1 曲線の長さ L

曲線の質量の中心のy座標 GLy=(${y*root[1+(y;x)^2]*dx}[x:0~X])/L

◆ 曲線 y=f(x) 0<x<X 0≦y

次の4つの曲線または直線に囲まれた図形を考える
 @ 曲線 A x軸 B y軸 C 直線 x=X

面密度 1 面積 A

■ 面積の質量の中心のy座標 GAy=(1/2)*(${(y^2*dx}[x:0~X])/A

〓 (1/4)*円の弧の質量の中心 〓

◆ xy平面上に円 半径 1 中心:原点 第1象限にある弧を考える

y軸と作る角 a を使って x=sin(a) y=cos(a)

弧の長さ L=Pi/2 弧の質量の中心のy座標 GLy

root[1+(y;x)^2]*dx=root[(x;a)^2+(y;a)^2]*da=1*da

 GLy
=(${y*root[1+(y;x)^2]*dx}[x:0~1])/L
=(${cos(a)*1*da}[a:0~Pi/2])/(Pi/2)
=([sin(a)][a:0~Pi/2])/(Pi/2)
=1/(Pi/2)
=2/Pi
~0.64

 GLy=2/Pi/2~0.64 _

対称より、扇形[半径1 中心角90度]の弧の質量の中心の座標 (Pi/2 , Pi/2)

〓 弧の質量の中心 〓

◆ xy平面上に円 半径 1 中心:原点 弧[0<x<X<1]

y軸と作る角 a を使って x=sin(a) y=cos(a) X=sin(A)

弧の長さ L=A 弧の質量の中心のy座標 GLy

root[1+(y;x)^2]*dx=root[(x;a)^2+(y;a)^2]*da=1*da

 GLy
=(${y*root[1+(y;x)^2]*dx}[x:0~X])/L
=(${cos(a)*1*da}[a:0~A])/A
=([sin(a)][a:0~A])/A
=sin(A)/A
=X/arcsin(X)

 GLy=X/arcsin(X) _

★ X=1/2 arcsin(1/2)=Pi/6

 GLy=(1/2)/(Pi/6)=3/Pi~0.96

〓 (1/4)*円の質量の中心 〓

◆ xy平面上に円 半径 1 中心:原点 y=root(1-x^2) 第1象限にある(1/4)*円を考える

面積 A=Pi/4 (1/4)*円の質量の中心のy座標 GAy

GAy
=(1/2)*(${(y^2*dx}[x:0~1])/A
=(1/2)*(${(1-x^2)*dx}[x:0~1])/(Pi/4)
=(1/2)*([x-x^3/3][x:0~1])/(Pi/4)
=(1/2)*(1-1/3)/(Pi/4)
=(4/3)/Pi

》 GAy=(4/3)/Pi~0.42 _

対称性より、(1/4)*円[半径1]の質量の中心の座標 (0.42 , 0.42)

〓 縦にスライスした円の質量の中心 〓

◎ 円を縦にスライスする

◆ xy平面上に円 半径 1 中心:原点 y=root(1-x^2)

次の4つの曲線や直線に囲まれた図形を考える

@ 半径1の円 A x軸 B y軸 C 直線 x=1/2

面積 A=Pi/12+root3/8 面積Aの質量の中心のy座標 GAy

GAy
=(1/2)*(${(y^2*dx}[x:0~1/2])/A
=(1/2)*(${(1-x^2)*dx}[x:0~1/2])/(Pi/12+root3/8)
=(1/2)*([x-x^3/3][x:0~1/2])/(Pi/12+root3/8)
=(1/2)*(1/2-1/24)/(Pi/12+root3/8)
=(11/48)/(Pi/12+root3/8)

》 GAy=(11/48)/(Pi/12+root3/8)~(11/48)/0.48~0.48 _

〓 縦にスライスした円の質量の中心-2- 〓

◎ 円を縦にスライスする

◆ xy平面上に円 半径 1 中心:原点 y=root(1-x^2)

次の4つの曲線や直線に囲まれた図形を考える

@ 半径1の円 A x軸 B y軸 C 直線 x=X 〔 X:1より小さい正の定数 〕

面積 A=arcsin(X)/2+sin[2*arcsin(X)]/4 面積Aの質量の中心のy座標 GAy

GAy=(1/2)*(${(y^2*dx}[x:0~X])/A

ここで ${(y^2*dx}[x:0~X]
=${(1-x^2)*dx}[x:0~X]
=[x-x^3/3][x:0~X]
=X-X^3/3

》 A=arcsin(X)/2+sin[2*arcsin(X)]/4 GAy=(1/2)*(X-X^3/3)/A _

★ X=1 のとき A=Pi/4 GAy=(1/2)*(1-1/3)/(Pi/4)=(4/3)/Pi~0.42

〓 縦にスライスした円の質量の中心 〓

◆ xy平面上に円 半径 1 中心:原点 y=root(1-x^2)

次の4つの曲線や直線に囲まれた図形を考える

@ 半径1の円 A x軸 B y軸 C 直線 x=X 〔 X:1より小さい正の定数 〕

■ 弧の長さ L=arcsin(X) 面積 A=arcsin(X)/2+sin[2*arcsin(X)]/4

 弧の質量の中心のy座標 GLy=X/arcsin(X)

 面積Aの質量の中心のy座標 GAy=(1/2)*(X-X^3/3)/A

★ X=1/2 のとき

 L=arcsin(1/2)=Pi/6 A=Pi/12+root3/8~0.30

 GLy=3/Pi~0.96 GAy=(11/48)/(Pi/12+root3/8)~0.42

inserted by FC2 system