☆ 正多角形の周の長さ ☆

uzお勉強しよう 数学

〇 円周率>3.05 2023.4-2013.2 Yuji.W  

◇ 2*3=6 Ten(3)=10^3=1000 微分 ; 偏微分 : 積分 $ e^(i*x)=expi(x)
ベクトル <A> 縦ベクトル <A) 単位ベクトル <xu> 内積 * 外積 #  000 

〓 円周率>3.05 の証明 〓 

▢ 円周率>3.05 の証明

▷ ▢ 円周率 Pi 半径 1 の円の周の長さ 2*Pi
その円に内接する正八角形の1辺の長さを L とする。
 2*Pi>8*L Pi>4*L
▷ Pi>4*L だから Pi^2>16*L^2
ここで 16*L^2>3.05^2=9.3025 となっていれば、
 Pi>3.05 が言える。
以下、L を求めたい。
正八角形の各頂点と、その外接円の中心とを結び、8つの合同な二等辺△を作る。そのひとつを、△OAB とすると、
 OA=OB=1 ∠AOB=45° AB=L
余弦定理より AB^2
=1^2+1^2-2*1*1*cos(45°)
=2-root2
=0.585…
 L^2=AB^2>0.585 (4*L)^2=16*L^2>0.585*16=9.36>9.3025
 Pi>4*L>root(9.3025)=3.05
{40年前の私だったら、解けなかった!2013/12}

〓 円周を求める 〓 

▢ ◎ 円に内接する正多角形の周の長さを求める
▢ 半径 1/2 の円に内接する正 4*n 角形の周の長さ L
頂点と中心を結んで、二等辺三角形を作る その中心角 a=2Pi/(4*n)=Pi/(2*n)
▷ 底辺の長さ=2*(1/2)*sin(a/2)=sin[Pi/(4*n)]
 L=(4*n)*sin[Pi/(4*n)]=4*n*sin[Pi/(4*n)]〔★〕
★ n=1 正方形 L=4*sin(Pi/4)=2*root2~2.82
★ n=2 正八角形 L=8*sin(Pi/8)~3.06 3.05より大きい{!}
★ n=3 正十二角形 L=12*sin(Pi/12)~3.11
★ n=10 正40角形 L=40*sin(Pi/40)~3.138
★ n=100 正400角形 L=400*sin(Pi/400)~3.14156
★ n=1000 L=4000*sin(Pi/4000)~3.141592
★ n=10000 L=10000*sin(Pi/10000)~3.14159260
★ n=100000 L=100000*sin(Pi/100000)~3.141592653585
※ Pi=3.141592653589 {すごい、うまくいくものだな!2014/6}
※ x=1/(1/x)=Pi/(Pi/x)
 lim[x->∞]{x*sin(Pi/x)}
=lim[x->∞]{Pi*[sin(Pi/x)/(Pi/x)]}
=Pi*lim[x->∞]{[sin(Pi/x)/(Pi/x)]}
=Pi*1
=Pi
 L=4*n*sin[Pi/(4*n)] の n を大きくすると、Pi を求めることになるのはあたりまえ

〓  〓 

〓  〓 

〓  〓 

〓  〓 

. . . . . .
. . . . . .
. . . . . .

uzお勉強しよう since2011 Yuji.W

inserted by FC2 system