数学 複素数  2017/12-2015/10  Yuji.W

☆ 複素平面

複素平面 ガウス平面 虚数 imaginary number 複素数 complex number _

【表記のお約束】 10^x=Ten(x) 微分 ; 時間微分 ' 積分 $
ベクトル <A> 単位ベクトル <-u> 座標単位ベクトル <x> 内積 * 外積 #
ネイピア数 e 虚数単位 i e^(i*x)=exp(i*x)=expi(x)

〓 複素数の定義 〓 

■ 虚数単位 i i^2=-1 実数 x,y 複素数 z=x+i*y

〓 オイラーの公式 〓 

◇ e^(i*x)=exp(i*x)=expi(x) と書くことにする

■ 実数 x に対して (絶対値1の複素数)=cos(x)+i*sin(x)=expi(x)

■ 実数 x,y 複素数 x+i*y に対して

 exp(x+i*y)=exp(x)*expi(y)=exp(x)*[cos(y)+i*sin(y)]

 |e^(x+i*y)|=|exp(x)|

■ 複素数 z に対して expi(z)=cos(z)+i*sin(z)

 |expi(z)|=1 とは限らない

〓 複素平面(複素数平面,ガウス平面) 〓 

◆ 虚数単位 i 実数 x,y 複素数 z=x+i*y

■ 複素数は、2つの実数の組合せであるから、平面上の点と対応させることができる。

 1つの複素数 z ⇔ 2つの実数 x,y ⇔ xy平面上の点 (x,y)

 絶対値 |z|=root(x^2+y^2)=[点(x,y)と原点との距離]

 (偏角 a)=[点(x,y)と原点を結ぶ線分と、x軸とが作る角] 

 tan(a)=y/x 〔 x=0 のときは a=Pi/2 とする 〕

〓 複素平面(複素数平面,ガウス平面) 〓 

■ 複素数は、2つの実数の組合せであるから、平面の点と対応させることができる。x軸を実数軸、y軸を虚数軸、x軸との角度を a

◆ 2つの複素数 z=|z|*[cos(a)+i*sin(a)] w=|w|*[cos(b)+i*sin(b)]

■ [cos(a)+i*sin(a)]*[cos(b)+i*sin(b)]
=[cos(a)*cos(b)-sin(a)*sin(b)]+i*[cos(a)*sin(b)+sin(a)*cos(b)]
=cos(a+b)+i*sin(a+b)

 z*w
=|z|*|w|*[cos(a)+i*sin(a)]*[cos(b)+i*sin(b)]
=|z|*|w|*cos(a+b)+i*sin(a+b) 
.

■ \w=|w|*[cos(b)-i*sin(b)]=|w|*[cos(-b)+i*sin(-b)] .

 z*\w=|z|*|w|*[cos(a-b)+i*sin(a-b)] .

■ |z+w|^2
=(z+w)*[\(z+w)]
=(z+w)*(\z+\w)
=z*\z+w*\w+z*\w+w*\z
=|z|^2+|w|^2
+|z|*|w|*[cos(a-b)+i*sin(a-b)]+|z|*|w|*[cos(-a+b)+i*sin(-a+b)]
=|z|^2+|w|^2+2*|z|*|w|*cos(a-b)

〓 複素平面(複素数平面,ガウス平面) 〓 

■ 複素数は、2つの実数の組合せであるから、平面の点と対応させることができる。x軸を実数軸、y軸を虚数軸、x軸との角度を a

◆ 2つの複素数 z=|z|*[cos(a)+i*sin(a)] w=|w|*[cos(b)+i*sin(b)]

■ [cos(a)+i*sin(a)]*[cos(b)+i*sin(b)]
=[cos(a)*cos(b)-sin(a)*sin(b)]+i*[cos(a)*sin(b)+sin(a)*cos(b)]
=cos(a+b)+i*sin(a+b)

 z*w
=|z|*|w|*[cos(a)+i*sin(a)]*[cos(b)+i*sin(b)]
=|z|*|w|*cos(a+b)+i*sin(a+b) 
.

■ \w=|w|*[cos(b)-i*sin(b)]=|w|*[cos(-b)+i*sin(-b)] .

 z*\w=|z|*|w|*[cos(a-b)+i*sin(a-b)] .

■ |z+w|^2
=(z+w)*[\(z+w)]
=(z+w)*(\z+\w)
=z*\z+w*\w+z*\w+w*\z
=|z|^2+|w|^2
+|z|*|w|*[cos(a-b)+i*sin(a-b)]+|z|*|w|*[cos(-a+b)+i*sin(-a+b)]
=|z|^2+|w|^2+2*|z|*|w|*cos(a-b)

〓 三角形の余弦定理 〓 

複素平面を使って、三角形の余弦定理を導きだそう。

◆ 3点 O,A,B 複素平面で 原点,z,w zの偏角 a wの偏角 b ∠AOB=a-b

 AB^2=|z-w|^2

■ AB^2
=|z-w|^2
=|z|^2+|w|^2-2*|z|*|w|*cos(a-b)
=OA^2+OB^2-2*OA*OB*cos(∠AOB)

≫ AB^2=OA^2+OB^2-2*OA*OB*cos(∠AOB) 余弦定理

▲ ∠AOB=Pi/2 のとき AB^2=OA^2+OB^2

〓 複素平面と平面ベクトル 〓 

◎ 複素平面と、平面ベクトルを対応させることができる。

◆ 複素数 z,w z=x+i*y w=u+i*v〔x,y,X,Y:実数〕

平面ベクトル <A>,<B> z ⇔ <A> w ⇔ <B>

 <A>=<x y> <B>=<u v>

■ \z*w=(x-i*y)*(u+i*v)=(x*u+y*v)+i*(x*v-y*u) @

内積 <A>*<B>=x*u+y*v A

外積の z 成分 (<A>#<B>のz成分)=x*v-y*u B

@ABより、

 \z*wの実数部=<A>*<B> \z*wの虚数部の係数=(<A>#<B>のz成分)

  \z*w=<A>*<B>+i*(<A>#<B>のz成分) .{おもしろい!2014/1}

■ 複素数の垂直 ⇔ <A>*<B>=0 ⇔ Re[\z*w]=0
 ⇔ [\z*w] の実数部がない ⇔ \z*w が純虚数
 ⇔ z/w が純虚数

inserted by FC2 system