偉人伝 2014/1 Yuji.W

☆アインシュタイン☆

◎ "The Albert Einstein Story" by Jake Ronaldson 2010年 IBCパブリッシング

☆年表☆

西暦

出来事

1864

-15

Maxwellの電磁気学

1879

0

3月14日ドイツに生まれる。ユダヤ人。

1894

15

父親の会社が倒産。イタリアに移住。

1895

16

スイスの大学 Eidgnossische Technische Hochschule 受験失敗。
スイスで勉強。

1896

17

大学 ETH 入学。物理と数学の教授になりたかった。

1901

22

大学卒業、アルバイト生活。

1901

22

スイス国籍取得。

1902

23

スイス特許庁に就職。

1903

24

Mileva Marie と結婚。11年後に離婚。

1904

25

長男誕生。

1905

26

「奇跡の年」

■光量子仮説

■分子の大きさの新しい決定法=>ブラウン運動

■エネルギーと質量 E=m*c^2

■特殊相対性理論=>博士論文として提出、受理されず。

1907

28

●等価原理(重力と慣性力)を発案。一般相対性理論を研究。

1909

30

大学 the University of Zurich の助教授。

1910

31

大学の教授。次男誕生。

1911

32

空はなぜ青く見えるのかを、空中に浮かぶ分子による光の散乱として説明した。

●質量によって空間がゆがむ。光も曲がる。日食の時に写真を撮り、星の位置のずれを観測すれば、一般相対性理論が証明できると考えた。

1914

35

第一次世界大戦。

1914

35

一般相対性理論を検証するため、皆既日食の観測を行うが、天候不順で失敗。

ドイツの the Kaiser Wilhelm Institute に転勤。Mileva と離婚。

1915

36

水星の軌道のずれを一般相対性理論で説明した。

1915

36

Prussian Academy で講演。■一般相対性理論

1917

38

ロシア革命

1918

39

ドイツ革命(ワイマール共和国)

1918

39

皆既日食の観測。イギリスの Arthur Eddington が写真撮影に成功。

1919

40

いとこの Elsa と結婚。

1919

40

Eddington がRoyal Society で講演。一般相対性理論が正しいことが認められる。

1919

40

第一次世界大戦終結。

1921

42

世界中に講演活動を行う。

1922

43

アメリカの William Wallace Campbell が、皆既日食の観測が成功。

1921年度のノーベル物理学賞決定。

1922

43

Alexander Friedmann が big bang theory

1925

46

■ボーズ=アインシュタイン凝縮

1925

46

Werner Heisenberg「行列力学」

1926

47

シュレディンガー「波動力学」

1927

48

シュレディンガー不確定性原理

1927

48

Solvay Conferences で Niels Bohr と量子力学について議論。

1929

50

Edwin Hubble が宇宙膨張を観測。

1929

50

世界恐慌。

1930

51

Solvay Conferences で Niels Bohr と量子力学について議論。

1932

53

ドイツを出国。

1933

54

ナチス政権樹立。ドイツ国際連盟脱退。

1935

56

アメリカの Princeton University の教授。

1935

56

■アインシュタイン=ポドルスキー=ローゼンのパラドックス

アメリカの永住権取得。アメリカ国籍申請。

1936

57

■アインシュタイン=ローゼン橋

1936

57

2番目の妻の Elsa が死去。

1939

60

第2次世界大戦勃発。

1939

60

アメリカ大統領に原子爆弾に関する手紙を送る。

1940

61

アメリカ国籍取得。アメリカ海軍省兵器局の顧問に就任。

1945

66

第2次世界大戦終結。

1946

67

原子科学者緊急委員会議長。

1955

76

ラッセル=アインシュタイン宣言。

4月18日死去。

☆理論☆

■光量子仮説

光を粒子だと考え、光電効果を説明した。 

■分子の大きさの新しい決定法=>ブラウン運動

水に浮かぶ花粉粒子などが、ブルブル振動する現象(ブラウン運動)。水の分子が衝突するために、起きる。

 ■エネルギーと質量 E=m*(c^2)

 エネルギーから物質へ、物質からエネルギーへ変換する。

■特殊相対性理論

 光速度不変の法則から、空間と時間が相互作用することを導き出した。ただし、等速直線運動をする観測系に限られている。

●等価原理(重力と慣性力)を発案。

 重力は、加速度系の慣性力と見なせることに気がついた。

■一般相対性理論

重力の理論。質量が空間や時間をゆがませる。加速度運動をしている観測系でも使える。

■ボーズ=アインシュタイン凝縮

ボーズは同じ量子状態にいくつでも存在できる。

■アインシュタイン=ポドルスキー=ローゼンのパラドックス 1935 56才

Einstein,Podolsky and Rosen

"Can quantum-mechanical description of physical reality be considered complete?"

「物理的現実を、量子力学で完全に表すことができるのか」 

■アインシュタイン=ローゼン橋

 ワームホールの考え。

★ お勉強 アインシュタイン 

inserted by FC2 system